カレンダー
2012 年 1 月のカレンダー

1月4日(水)
冬季休暇特別保育(預かり保育)再開
冬季休暇特別保育(預かり保育)が再開します。


1月6日(金)
10時10分〜10時40分
始業式
始業式
 新しい年を迎えて、今日から第3学期がはじまりました。子どもたちは楽しい冬休みを過ごしたようで、登園するとうれしそうにお家でのお話をたくさんしてくれました。
 10時よりホールに集まり始業式を行いました。宮内(ひ)先生のはじめの言葉で始まり、次に、園歌、お正月、雪のお歌を元気よく歌いました。続いて、園長先生のお話、進行の宮内(こ)先生から3学期の行事についてのお話がありました。終了後はクラスに戻り、担任の先生、お友達と久しぶりに楽しい時間を過ごしたようです。

 3学期は一年の締めくくりの時期になります。子どもたちが自信を持って次の学年へ進級できますようひとりひとりをよく見つめ直し、毎日が充実した園生活となるよう努力して行きたいと思います。3学期も職員一同一生懸命頑張りますのでご支援、ご協力をよろしくお願い申し上げます。



1月7日(土)
休園(クリスマス発表会代休)
休園
クリスマス発表会(12月17日)の代休(半休)です。

1月10日(火)
一日保育開始
一日保育開始

1月11日(水)
09時50分〜11時10分
第14回こひつじチャイルドクラブ
第14回こひつじチャイルドクラブ
 今日は、今年度第14回のチャイルドクラブを開催しました。当日はホール開放日「いろんなおもちゃで楽しく遊ぼう!」ということで、幼稚園のホールで幼稚園ならではの遊具などを使い自由あそびを行いました。参加してくれた子どもたちは元気よく楽しそうに遊んでいました。今日は40組のお友達、保護者の皆さんに参加して頂きました。ありがとうございました。
次回は、1月26日(木)、しのはらせんせいと体操したり、なわとびで遊んだりします。また、お楽しみのおもちゃづくりもあります。皆様のご参加をお待ちしております。

チャイルドクラブは年間を通して随時受付しています。申し込み用紙・年間予定表が必要な方は、こひつじ幼稚園または旭市つどいの広場(ハニカム)にありますのでお声掛け下さい。また、ホームページ等の予定をご覧になり当日ご来園頂いてもすぐ登録参加できます。よろしくお願い致します。




1月13日(金)
09時30分〜11時30分
ベコちゃんクラブ(ひつじ組)
ベコちゃんクラブ
 今日はひつじ組さん今年度最後のベコちゃんクラブでした。小学校就学に向けて年間をとおして交通安全指導を行ってきましたが、今日は、幼稚園の外に出て、実際に道路を歩きました。
 道路の歩き方、手をあげての道路の渡り方、左右後方の確認、信号機のある横断歩道の渡り方、踏切の渡り方など、ひとつひとつをお家の方と一緒に確認しながら行いました。
 子どもたちにとっては、まだまだ判断が難しかったり、渡れる場面でも躊躇してしまうことが多々ありました。それでも、実際に歩いたことがよい経験になると思いますので、これを機にご家庭でも小学校の通学に向けての準備を行っていって頂ければと思います。
 ベコちゃんクラブの役員の皆さんには年間を通してご協力を頂きありがとうございました。おかげさまで子どもたちにとってとても有意義な時間となりました。



1月18日(水)
10時50分〜11時50分
お誕生会
お誕生会
 今日は1月生まれのお友達のお誕生会でした。
24名の1月生まれのお友達が舞台に登場しました。お誕生児インタビューでは、ひつじ組さんが大きくなったらなりたいものをお話しますが、
「ドクターヘリのお医者さん」や「大金持ちになりたい」や「ゴットハンドのお医者さん」などなどビックな夢が飛び出しました。将来が楽しみです。次に、担当の大塚先生が干支の由来について、ペープサートを使って楽しくわかりやすくお話しました。園長先生は、エリックカールの「げつようびは何たべる?」を歌いました。続いて、1月のお歌「たこ」「ゆき」を歌い、最後は「うしわかまる」の映画を楽しみました。そして、退場の際にはおりがみおじさんより、お誕生日のお友達におりがみの素敵なプレゼントが送られました。



1月23日(月)
ベコちゃんクラブ予備日
ベコちゃんクラブ予備日
13日が悪天候の場合の予備日です。

1月25日(水)
マラソン開始
マラソン開始
丈夫な体づくりを目標にマラソンを始めます。最初は園庭を走ります。慣れてきたら幼稚園北側(川沿い)のマラソンコースを走ります。マラソン大会は2月23日です。


1月30日(月)
13時00分〜13時50分
太陽の家慰問
太陽の家慰問
 今日は、ひつじA組、ひつじC組のお友達が、特別養護老人ホーム・太陽の家(匝瑳市椿)に行ってきました。
 始めに園歌を歌い、次に「テレポーテーション」「剣を花に代え」「そばかす」「愛のマタドール」「ヘヴン」「桜姫」の7曲のお遊戯を披露しました。綺麗な衣装を着て、可愛く一生懸命踊る子どもたちの姿に皆さんとても喜んでくれました。また、季節の歌(はるがきた、七夕、たきび、ゆき)では手拍子をしながら子どもたちと一緒に元気に歌ってくれました。
最後に、子どもたちが作った小物入れをプレゼントしました。
 太陽の家の皆さんはとても喜んでくれました。子どもたちも慰問を楽しみながら年長さんらしい施設内での落ち着いた行動ができたように思います。



●2012年のカレンダー
2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2011年のカレンダー
2013年のカレンダー
内部公開データを表示する場合は下の欄にIDを入力してください。

戻る