カレンダー
2021 年 2 月のカレンダー

2月2日(火)
節分集会
 邪気のおこりやすい季節の変わり目、一年の厄除け皆の幸せを願って節分集会を行いました。今年は124年ぶりの2月2日の節分とのことです。

午前中に各クラスで節分についてのお話が先生からありました。そして、今年はお天気が悪かったため、ホールで午前中にたんぽぽルーム、午後からひつじ、うさぎ、りす組が行いました。C組グループ(ひつじC,うさぎC、りすC)、B組グループ(ひつじB、うさぎB、りすB)、A組グループ(ひつじA、うさぎA、りすA)の3グループに分け、交代でおこないました(ひつじC組は午前中のたんぽぽルームの際も登場しました)。

ドンドン!と大きな太鼓の音が響き渡ると、舞台の後や、ホールの入口から、たくさんの赤鬼、青鬼、黄鬼、緑鬼などなどが走って姿を現しました(ひつじ組の子どもたち)。
ホールを走ってグルグル回るその中には怖い怖い大きな青鬼、赤鬼、黒鬼もいました。(先生達)。その登場にびっくりして泣いてしまう子もいましたが、「鬼は外、福は内」の掛け声で元気に豆まきを行い鬼を退治しました。
最後にお面をとってひつじ組さんでしたとみんなに伝えました。ひつじ組さん怖い鬼役、素晴らしい演技でした。

今年、コロナも終息し良い年になってくれることを願うばかりです。 


2月6日(土)
こひつじ祭・3月6日に延期
 

2月11日(木)
建国記念日
 

2月17日(水)
マラソン大会・保護者面談
 マラソン大会を行いました。丈夫で健康な心と体をつくるということを目標に、寒い中、1月19日からマラソンに取り組んできました。

今年は、コロナ対策ということで、りす組、たんぽぽルームのお友達は園庭の特設コースで行いました。ひつじ組、うさぎ組のお友達はいつもどおり、幼稚園北側の川沿いのあぜ道コースを走りました。
また、走るひとつのグループも例年より小グループにして、たんぽぽさんから始まり、うさぎ組さん、りす組さん、ひつじ組の順番で競争しました。

強風の中でしたが、風にも負けず、いつも以上に早く、みんな一生懸命走りました。ひつじ組は約300メートルの長い距離を全員が走り切りました。

最後に頑張った子どもたちに先生達からメダル(鬼滅の刃・たんじろう)が送られました。みんなとても喜んでいました。

ひつじ組の子どもたちにとっては最後のマラソン大会となりましたが、保護者の皆様に応援に来ていただき、本当にありがとうございました。

子どもたちはケガなく元気よくマラソン大会を終えることができましたが、たんぽぽ、りす、うさぎさんの子どもたちだけで、広い園庭やマラソンコースを走るのはとてもさみしくも感じました。来年は子どもたちの頑張る姿をぜひ見て頂きたいと思います。 


2月18日(木)
保護者面談
 

2月19日(金)
保護者面談
 

2月20日(土)
新入園児面接日(2号・3号)
 

2月22日(月)
お誕生会(1月)・保護者面談
延期となっている1月生まれのお友達のお誕生会です。

2月23日(火)
天皇誕生日
 

2月24日(水)
お誕生会(2月)
2月生まれのお友達のお誕生会です。

2月27日(土)
一日入園日
令和3年4月入園の方の説明会です。

●2021年のカレンダー
1月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2020年のカレンダー
2022年のカレンダー
内部公開データを表示する場合は下の欄にIDを入力してください。

戻る