カレンダー
2019 年 3 月のカレンダー

3月1日(金)
ひな祭りメニュー(給食)
ひな祭りメニュー

今日の給食は「ひなまつりメニュー」でした。

・散らし寿司
・鶏肉の唐揚げ
・キャベツのサラダ
・すまし汁
・もものゼリー
・麦茶
・さくら餅は幼稚園から。給食と別メニューです。

みんなでおいしく頂きました。



3月3日(日)
ひな祭
 

3月6日(水)
10時50分〜11時50分
お誕生会「こひつじライブ2019」
 3月のお誕生会は、毎年恒例の特別企画、先生たちによる楽器演奏「こひつじライブ2019」がありました。

まず、先生たちの楽器演奏「夢をかなえてドラえもん」で3月生まれのお友達が入場、舞台にあがりました。

お誕生児のインタビューの後には、園長先生(ドラム・ボーカル・ギター)、岩井先生(ボーカル)、鈴木理先生(ボーカル)、椎名先生(ベース)、小川先生(ピアノ)、大塚先生(オルガン・ドラム)、本田先生(ピッコロ)、佐々木先生(フルート)、川島先生(サックス)の豪華メンバーで楽器演奏をしました。

披露した曲は「夢をかなえてドラえもん」、「ミッキーマウスとロードレーサーズ」、「こころの花」、「ハッピーバースデイ」、「ヤングマン」、「となりのトトロ」でした。子どもたちは、知っている曲を大きな声で歌って楽しんでくれました。

「こころの花」では伊藤裕先生の手話が披露され、「ヤングマン」では幼稚園に2人のヤングマンが登場(伊藤裕・内田先生)!、ヤングマンの歌とダンスで盛り上がりました。会場は大きな笑いと歌声につつまれました。




3月13日(水)
10時15分〜12時00分
卒園式予行
卒園式の予行を行いました。

皆、引き締まった表情です。


3月14日(木)
お別れ会・サンドイッチづくり
 午前中にひつじ組さんがサンドイッチ作りを行いました。お昼前にはハムサンド、イチゴジャムサンド、ができあがりました。そして、各クラスに届けてくれました。
おにいさんおねえさんが作ってくれたサンドイッチをみんなとても喜んで食べていました。とてもおいかったです。

午後は、みんなでホールに集まりお別れ会を行いました。今年の園生活の思い出を振り返ったり、うさぎ組の先生たちによる「困った時どうする?」のお話では、舞台にドラえもんとのび太くんとしずかちゃんが登場、ドラえもんとのび太くんのやり取りで子どもたちは大笑いで楽しみました。
その後、うさぎ組、りす組、たんぽぽRのお友達がひつじ組さんのお部屋を訪れ、お世話になったひつじ組さんへのお礼の言葉と共にプレゼント交換を行いました。
全員で行う今年最後の園の行事として楽しい思い出になってくれたことと思います。



3月15日(金)
午前保育
 

3月18日(月)
 
おりがみおじさんからのプレゼント!

 今年も、皆さんご存じの「おりがみおじさん(林さん)」から、卒園児へのお祝いとして、お花の折り紙のプレゼントを頂きました。

卒園式当日にお渡し致します。全て手作りでとてもきれいな素晴らしい作品です。大切にして下さい。

おりがみおじさんは、普段も園によく来てくださり、子どもたちにとても素敵な折り紙をプレゼントしてくれます。そして、日本の伝統文化のひとつである折り紙の素晴らしさを伝えて下さいます。子どもたちもおりがみおじさんに会えるのをいつも楽しみにしています。




3月20日(水)
卒園式
 第37回卒園式が行われ卒園児85名が幼稚園を巣立っていきました。

厳粛な雰囲気の中、行われた卒園式、ひつじ組の子どもたちはしっかりと堂々とした態度で園長先生からの卒園証書を受け取ってくれました。

続いて、幼稚園をお休みをしないで元気よく通ってくれたお友達に、皆勤賞・精勤賞が送られました。お名前を呼ばれたお友達はその場に立ち、3か年皆勤賞の3名と3か年精勤賞の1名が代表して舞台にあがり賞状を受け取りました。

園長先生のお話、来賓祝辞(旭市長代理、保護会会長さん)もよく聞いてくれました。

お別れのことばや歌では、幼稚園で過ごした日々を思い出しながら元気よく歌いました。うさぎ組さんも次のひつじさんになる思いを胸にしっかりとした態度でひつじ組さんを送ってくれました。

保護者会長さんや代表謝辞の副会長さんからも感動的なお言葉を頂きました。

大きく成長した子どもたちの姿を目の前にして園生活での日々の思い出がよみがえり、皆が涙涙の卒園式となりました。卒園児の皆さんの今後のご活躍を心からお祈り致します。本当にありがとうございました。

卒園式後は謝恩会にお招きを頂きました。こひつじ幼稚園の保護者の皆さんらしい愛情いっぱい、元気いっぱいのおもてなしに、職員一同素晴らしい時間を過ごさせて頂きました。
第37回卒園児・保護者の皆さんとの心に残る最後の素晴らしい思い出ができましたこと心から感謝申し上げます。
卒園行事担当の皆さんには、謝恩会の設営、文集の作成などのいろいろとご苦労もあったことと思いますが、卒園文集、記念DVDなど子どもたち、保護者の皆様、ひつじ組の先生達の一生の宝物になると思います。最後まで、本当にお世話になりありがとうございました。  


3月21日(木)
春分の日
 

3月22日(金)
10時00分〜10時40分
修了式
 今日は修了式を行いました。ひつじ組さんが卒園しホールがややさみしい感じもしましたが、在園の子どもたちには進級への自覚が芽生えているように感じました。

 園長先生のお話の後、一年間お休みをしないで元気に登園したお友達に、皆勤賞と精勤賞の賞状がおくられました。皆勤賞のお友達は舞台にあがり園長先生より賞状を受け取りました。精勤賞のお友達はお名前を呼ばれその場に立ち上がり、みんなからたくさんの拍手をもらいました。とても立派でした。来年も皆元気に幼稚園に登園してもらいたいと思います。

 続いて、来年度、新しく入る先生、お休み(産休)に入る先生のお話や、今月で幼稚園とお別れをする佐々木先生と齊藤先生のお話がありました。みんなでお別れを惜しみ涙の修了式となりました。



3月25日(月)
春季なかよしタイム開始
 

3月29日(金)
新入園児道具渡し日
 

●2019年のカレンダー
1月 2月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2018年のカレンダー
2020年のカレンダー
内部公開データを表示する場合は下の欄にIDを入力してください。

戻る