09時00分〜12時30分
職員合同会議
職員全体会議を、2組にわかれて行いました。

09時15分〜12時00分
入園式
第38回の入園式を行いました。84名のとってもかわいい新入園児さんたちをお迎えすることがでしました。
始めに9時15分より、3歳未満児さん(たんぽぽR、いちごR)の入園式をホールで行いました。
次に、10時30分より、3歳以上児さん(りす組、うさぎ組、ひつじ組)の入園式を同じくホールで行いました。ここには、在園しているたんぽぽRのお友達も制服を着ての区切りとして参加しました。
保護者の皆様には、お子様の初めての幼稚園生活に、希望と期待で胸をふくらませている一方、今までの家庭生活から異なった集団生活に入り、不安な気持ちも多々あることと思います。園では、まず何より子どもたちの不安な気持ちを取り除き、楽しく園生活が送れますよう、幼稚園、そして先生のことを早く好きになってもらえるよう、精一杯努力して行きたいと思います。どうぞよろしくお願い致します。

10時10分〜10時40分
始業式
第1学期の始業式をおこないました。ホールに集まった子どもたち、ひとつお兄さんお姉さんになった自覚でしょうか、その姿がとてもたくましく見えました。そして、久しぶりのお友達や先生との関わりを楽しんでくれたようです。
新年度が始まりました。子どもたち保護者の皆さんが楽しく充実した園生活となりますよう職員一同一生懸命頑張って行きたいと思います。ご指導、ご支援の程よろしくお願い申し上げます。

在園児一日保育
北側駐車場の整地を行いました。駐車場内はゆっくりと運転して下さい。

10時00分〜10時40分
新入園児歓迎会
新入園児歓迎会を行いました。いちごR以外の全園児が今年度初めてホールに集合しました。
園長先生のお話の後、チューリップのお歌をみんなで歌いました。続いて、ひつじ組さんによる発表がありました。ひつじA組さんは「今日はのんびりスイミング体操」ひつじB組さんは、お歌のメドレー「さんぽ、夢をかなえてドラえもん」、ひつじC組さんは手遊び「パンダうさぎコアラ」を発表しました。
新入園児のお友達はお兄さんお姉さんたちの上手な発表をとても興味深く楽しそうに見ていました。少しでも幼稚園に関心をもって、楽しい所だなと感じてくれるとよいと思います。舞台に立ったひつじ組さんが落ち着いてとてもしっかりと発表を見せてくれました。とても頼もしく感じました。

新入園児一日保育
「今日はのんびりスイミング体操」をりす組さん、たんぽぽ・いちごルームさんのお友達が見学しました。みんな上手ですね。

りす組さん、國吉先生との体育あそびを楽しみました。

10時50分〜11時50分
お誕生会
今日は、4月生まれのお友達のお誕生会を行いました。
お誕生児のインタビューでは、たんぽぽ・りす組さんはお名前を、うさぎ組さんはお名前・クラス・年齢を、ひつじ組さんは、お名前・クラス・年齢・生年月日・将来の夢を発表します。たくさんのお友達や先生が見ている前での発表はとてもドキドキだったと思います。特に4月は今年の一番最初ということでさらにドキドキだったと思いますが、みんな一生懸命お話してくれました。
園長先生はエリックカールの月ようびはなにたべる?のお歌を行い、担当の椎名先生のお話ではまたまた、ドラえもん、のび太くん、しずかちゃんが登場!幼稚園で楽しく過ごすために大切なことをとても楽しく演じてくれました。新入園児のお友達もたくさん笑ってくれました。最後はホールを暗くして映画を楽しみました。
お誕生会は毎月1回、年12回行います。楽しい思い出となるようがんばって準備していきたいと思います。お子様のお誕生月にはぜひご来園下さい。

こいのぼりが気持ちよさそうに泳いでいます。

13時00分〜14時00分
保護者会総会
保護者会定期総会が開催されました。平成30年度の行事報告・決算報告、平成31年度行事計画・予算計画が承認されました。
平成30年度の道願会長さんを始めとする役員の皆様には温かいご支援を頂き、子どもたちの教育保育環境の充実に多大なるお力添えを頂きましたことに心から感謝申し上げます。
また、赤座新会長さんをはじめとする新役員の皆様にはお忙しい中をお引き受け頂きましてありがとうございます。お忙しい中かとは思いますが、子どもたちのより良い環境づくりに今年度もご支援頂ければと思います。
保護者の皆様には年間行事のお手伝いをひとつして頂きますが、お子様の成長を見守りながらご無理のない範囲で楽しく会に参加して頂ければと思います。どうぞよろしくお願い致します。

10時25分〜11時55分
プール(ひつじABC)
今日は、今年最初のSDフィットネスクラブをお借りしてのひつじ組のプールあそびでした。
昨年の11月以来のプールとなりましたので、うさぎ組の時に行った内容のおさらいをしながら久しぶりのプールに慣れていきました。みんなひつじ組でのプールをとても楽しみにしていたようで、積極的に水と関わる姿がたくさん見られました。
SDフィットネスクラブは とてもきれいな素晴らしい施設です。 今年もスポーツクラブのしっかりとした施設をお借りしてのプール指導となります。この大変貴重な機会を十分に生かし、子どもたちに充実したプール指導ができますよう、職員一同頑張っていきたいと思います。よろしくお願い致します。

昭和の日
国民の休日
●2019年のカレンダー
1月 2月 3月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
■2018年のカレンダー
■2020年のカレンダー
内部公開データを表示する場合は下の欄にIDを入力してください。
←戻る
