園庭のこいのぼり!元気に泳いでいます!

憲法記念日
11時30分〜14時00分
みどりの日・おまつりひろばinひがた公園
「おまつりひろばinひがた公園」(ひがた駅前スタンプ会主催)ですが天候がよくないため3日から4日(金)に順延となりましたのでお知らせ致します。
5月4日(金)午前11時30分〜午後2時に開催!!

こどもの日
外遊びが気持ちの良い季節です。園庭で元気いっぱい遊びます!!

役員総会
今日は役員総会が開催され、山崎会長さんを始めとする本部役員さん、クラス役員さん、専門部リーダーさんが出席されました。会長さんの挨拶、役員さんの自己紹介、役割分担、年間行事の補足説明など終始なごやかな雰囲気で会が進められました。役員さんについては後日園だよりでご紹介させて頂きます。一年間どうぞよろしくお願い申し上げます。
10時25分〜11時55分
プール(年中A・B・C)
今年最初のうさぎ組のプールあそびがありました。久しぶりのプールということで水に慣れることから始め、顔洗い、口付け、水かけっこ、汽車ポッぽで水中歩行を行いました。続いて、手をつなぎ輪になって移動、掛け声、もぐらたたきゲーム、水中歩行でトンネルくぐりなどを行いました。最後は少しだけ自由あそびの時間を楽しみました。新入園児の子どもたちは初めてでしたが、特別嫌がる子はなくスムーズに水遊びを楽しめた様子です。次回は6月1日(金)です。よろしくお願い致します。
休園
ひつじCくみの保護者様より、ゴーヤ、ひょうたん、へちま、パッションフルーツの苗を頂きました。ありがとうございました。大切に育てていきたいと思います。とても楽しみです!!

13時30分〜時分
クラス懇談会(ひつじ)
10時50分〜11時50分
お誕生会・クラス懇談会(うさぎ)
今日は5月生まれのお友達のお誕生会がありました。お誕生児インタビューではみんな堂々とお話をしてくれました。ひつじ組さんになると本当にたのもしい夢を語ってくれます。園長先生のお話は「はたらく車」のパネルシアターを演じました。進行担当の島田先生は「楽しい遠足」というテーマでクイズや手品などを交えて、遠足のルールや楽しみ方をわかりやすくお話をしました。先生の手品にはみんなビックリでした。先生たちの出し物では、「おおきなかぶ」を演じました。うんとこしょどっこいしょの掛け声とともに会場はとても盛り上がりました。

10時00分〜12時00分
第1回ベコちゃんクラブ(ひつじ組)・クラス懇談会(りす)
第1回べコちゃんクラブ(ひつじ組)が行われました。(べコちゃんクラブは、ひつじ組さんが、小学校就学に向け1年を通して交通ルールを学びます。市役所の方が来園し交通ルールの基礎を教えてくれます)今日は「模擬道路による訓練」をテーマに行いました。まずホールに集まり、道路の歩き方と渡り方について市役所の担当の方がお話しして下さいました。次に園庭の模擬道路で実際に動き方の練習を行いました。子どもたちは一生懸命取り組んでいました。ベコちゃんクラブの役員の皆さんには指導のお手伝いを頂きありがとうございました。

10時25分〜11時55分
プール(年長B・C・D)
ひつじBC組さん、今年2回目のプールでした。顔洗い、口付け、顔付けからもぐりっこを行いました。次に、水中歩行からトンネルくぐり、水面スレスレのトンネルもクリアーです。続いてヘルパーを使って浮き身を行い、両手両足をできるだけ伸ばしてプカプカ浮く感覚を試しました。
ひつじD組さんは、今年初めてのプールでしたが、積極的に水への顔付けやもぐることができました。水中歩行(お散歩)、トンネルくぐり、もぐらゲーム行ってから、フロアーを外した部分で水中棒につかまって浮く練習をしました。どのクラスも最後は自由あそびを楽しみました。
クラブの方の説明だと水深が去年より10pほど深くなっているようです。子どもたちは思ったより深さは感じていないようですが気をつけて見ていきたいと思います。
サタデー保育
今日は土曜日保育(自由登園日)でした。
私(園長)は、八日市場特別支援学校運動会に来賓としてご案内を頂き出席してきました。聖火入場、聖火台点火の演出から始まった運動会、皆さんはりきって元気一杯取り組んでいました。
今週は、いも植え遠足(ひつじ組)、親子遠足(ひつじ・うさぎ・りす組)があります!!いいお天気になりますように・・・

10時10分〜12時00分
いも植え遠足(ひつじ組)
今日は、ひつじ組さんがいも植え遠足に行ってきました。園庭に集合し園長先生のお話を聞いてから出発しました。歩いて約20分、幼稚園の畑に到着しました。裸足になってクラスごとに畑に入り、たくさんのさつまいもの苗を植えました。10月には全園児で収穫(おいも堀り遠足)に行きます。ひつじ組のお兄さんお姉さんたちが植えてきてくれたちっちゃな苗がどんなお芋に育っているかとても楽しみですね。
今日はお天気も良く、さわやかな気持ちの良い遠足日となりました。役員の皆さんにはお手伝いを頂きありがとうございました。

09時50分〜11時10分
第1回チャイルドクラブ
今日は、今年度第1回のチャイルドクラブを開催しました。50組のかわいいお友達、保護者の皆さんにご参加頂きました。前半は幼稚園の体育あそびを担当している森先生と一緒に、親子のふれあい体操を楽しみました。後半は幼稚園の先生と「ロケットづくり」を行い、完成したロケットで遊びました。ご参加を頂き本当にありがとうございます。ぜひまた遊びに来て下さい。
※チャイルドクラブは年間を通して随時受付しています。申し込み用紙・年間予定表が必要な方は、こひつじ幼稚園または旭市つどいの広場(ハニカム)にありますのでお声掛け下さい。また、ホームページ等をご覧になり当日ご来園頂いてもすぐ登録参加できます。よろしくお願い致します

08時00分〜17時30分
親子遠足
例年になく穏やかな週末を迎え、素晴らしいお天気のもと、一番近いようで遠かった千葉市動物公園行くことができました。幼稚園の遠足としては6年ぶりの動物公園となりました。
子どもたちは、いろいろな動物を見たり触れ合ったり、広場で遊んだり水遊びをしたり、また、遊園地で遊んだりと思い出に残る楽しい一日を元気一杯過ごすことができたのではないかと思います。暑い一日となりました。保護者の皆様には早朝よりのご参加でお疲れのことと思います。ご協力頂きありがとうございました。
※左上の写真:りすC組の親子ゲームの後の自己紹介の様子です。
※右上の写真:りすA組の親子ゲームの後の自己紹介の様子です。
※左下の写真:行川アイランドの遠足を思い出します。
※右下の写真:ひつじに話しかけるひつじ組の先生。

●2012年のカレンダー
1月 2月 3月 4月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
■2011年のカレンダー
■2013年のカレンダー
内部公開データを表示する場合は下の欄にIDを入力してください。
←戻る
