カレンダー
2015 年 5 月のカレンダー

5月2日(土)
 
第1・3・4土曜日はサタデー保育。※行事の関係で代休が入る場合があります


5月3日(日)
憲法記念日
 

5月4日(月)
みどりの日
 

5月5日(火)
こどもの日
 

5月6日(水)
振替休日
 

5月7日(木)
役員総会
 今日は役員総会が開催され、名雪会長さんを始めとする本部役員さん、クラス役員さん、専門部リーダーさんが出席されました。
会長さんの挨拶、役員さんの自己紹介(趣味の話など)、役割分担、年間行事の補足説明など終始なごやかな雰囲気で会が進められました。
 役員さんについては後日園だよりでご紹介させて頂きます。一年間どうぞよろしくお願い申し上げます。
 


5月8日(金)
10時25分〜11時55分
プール(うさぎA・B・C)
 今年最初のうさぎ組のプールあそびがありました。久しぶりのプールということで水に慣れることから始め、顔洗い、口付け、水かけっこ、汽車ポッぽで水中歩行を行いました。続いて、手を放してひとりひとりで歩き、トンネルも登場。トンネルの高さがだんだん低くなる中、口付け、顔付け、また、頭までもぐって通過する子もたくさんいました。最後は自由あそびの時間を楽しみました。
新入園児の子どもたちは初めてでしたが、特別嫌がる子はなくスムーズに水遊びを楽しめた様子です。
次回は5月29日(金)となります。よろしくお願い致します。



5月9日(土)
休園
   

5月11日(月)
13時30分〜14時15分
クラス懇談会(ひつじ組)
 


5月12日(火)
13時30分〜14時15分
クラス懇談会(うさぎ組)
 


5月13日(水)
10時50分〜11時50分
お誕生会・クラス懇談会(りす組)
 今日は5月生まれのお友達のお誕生会がありました。
お誕生児インタビューではみんな堂々と舞台の上に立ち発表をしてくれました。
次に、園長先生が「もろこしカーニバル」のパネルシアターを演じました。
進行担当の内田先生は「遠足について」というテーマで、遠足のルールや楽しみ方をわかりやすくお話をしました。そして「ピコピコテレパシー」をみんなで歌いながら〇☓クイズを楽しみました。会場はとても盛り上がりました。
最後に、お誕生月のお友達へ、毎月恒例のおりがみおじさんのおりがみプレゼントがありました。みんなとても喜んでいました。



5月15日(金)
10時25分〜11時55分
プール(ひつじB・C・A)
ひつじ組のプールあそびです。
時間はB組10:25〜、C組10:55〜、A組11:25〜です。観覧室での見学可です。

5月22日(金)
09時50分〜11時10分
第1回チャイルドクラブ
 今日は、今年度第1回のチャイルドクラブを開催しました。たくさんのかわいいお友達、保護者の皆さんにご参加頂きました。
 前半は幼稚園の体育あそびを担当している森先生と一緒に、親子のふれあい体操を楽しみました。後半は幼稚園の先生と製作「ちょうちょをとばそう!!」を行い、みんなでちょうちょを飛ばして遊びました。
 ご参加を頂き本当にありがとうございます。ぜひまた遊びに来て下さい。

※チャイルドクラブは年間を通して随時受付しています。申し込み用紙・年間予定表が必要な方は、こひつじ幼稚園または旭市つどいの広場(ハニカム)にありますのでお声掛け下さい。また、ホームページ等をご覧になり当日ご来園頂いてもすぐ登録参加できます。よろしくお願い致します



5月23日(土)
親子遠足
 素晴らしいお天気の中、幼稚園の遠足としては初めて、東京ドイツ村に行ってきました。

 子どもたちは、広い芝生を走り回ったり転げ回ったり、いろいろな乗り物やアトラクション、遊具やせせらぎ、動物園で遊んだりと自然との触れ合いを大いに楽しんだようです。 ご家族の皆様と楽しい一日を元気一杯過ごすことができたのではないかと思います。
 今日は、とても暑い一日となりました。保護者の皆様には早朝よりのご参加でお疲れのことと思います。ご協力頂きありがとうございました。



5月25日(月)
 
 干潟小学校運動会の発表に向けて参加メンバーが現地(干潟小学校)で練習しました。
久しぶりのバルーンの感触。とても楽しそうでした。当日はバルーンが2機登場します。
お楽しみに!!



5月27日(水)
10時10分〜11時30分
いも植え遠足(ひつじ組)・内科検診(ひつじAB)
 今日は、ひつじ組さんが、いも植え遠足に行ってきました。
 幼稚園の畑にたくさんのさつまいもの苗を植えました。10月には全園児で収穫(おいも堀り)に行きます。ひつじ組さんが植えてくれた小さな苗がどんなお芋に育っているかとても楽しみですね。
今日はお天気も良くとても暑い1日となりました。役員の皆さんにはお手伝いを頂き本当にありがとうございました。



5月28日(木)
 
 今日は、干潟小学校運動会の発表(30日・土)に向けてひつじ組の参加メンバーが篠原先生と練習しました。
当日は、バルーンが2機登場します。お楽しみに!!


5月29日(金)
10時25分〜11時55分
プール(うさぎB・C・A)・内科検診(ひつじC・うさぎB)
うさぎ組のプールあそびです。
時間はB組10:25〜、C組10:55〜、A組11:25〜です。観覧室での見学可です。

5月30日(土)
親子遠足代休・干潟小学校運動会
 干潟小学校の運動会が開催されました(5月30日・土)。 例年のように年長児が運動会にご招待を頂きましたが、今年も春開催になりましたので「パラバルーン」の発表を行いました。昨年の運動会の時は各クラスごとの3機でしたが今回は他校の運動会などと重なっているため2機の登場となりました。
 当日は、風も強く、コンディションとしては悪い状況でしたが、それを感じさせないとても力強く素晴らしい発表でした。ひとりひとりがとても自信を持って発表していたように思います。最後はとても大きな花火が打ちあがり、見て頂いた会場の皆さんから驚きの歓声とたくさんの拍手を頂きました。
保護者の皆様にはひとまわり大きくなったお子さんの姿をご覧頂けたのではないかと思います。朝早くからご協力を頂きありがとうございました。



●2015年のカレンダー
1月 2月 3月 4月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2014年のカレンダー
2016年のカレンダー
内部公開データを表示する場合は下の欄にIDを入力してください。

戻る