お兄さんお姉さんたちの体操を見学中。

憲法記念日
みどりの日
こどもの日
13時00分〜時分
役員総会
10時25分〜11時55分
プール(ひつじBCA)
ひつじ組のプールあそびです。
時間はB組10:25〜、C組10:55〜、A組11:25〜です。観覧室での見学可です。
母の日
クラス懇談会
保護者会では、保護者の皆様に各園行事を分担してお手伝い頂きます。その分担を決める懇談会が5月15日(月)の日程で行われます。ご協力をよろしくお願い申し上げます。
・り す組:5月15日(月)・午後12時〜13時
・うさぎ組:5月15日(月)・午後13時〜14時
・ひつじ組:5月15日(月)・午後14時〜15時
10時50分〜11時50分
お誕生会
5月生まれのお友達のお誕生会。
伊藤裕先生は「遠足」のお話をしました。みんなで遠足に出かけたとても楽しい気持ちになりました。
園長先生はいも植え遠足前の「さつまいもカーニバル」でした。

第1回チャイルドクラブ
平成29年度の第1回チャイルドクラブを開催しました(5月19日・金)。36組のかわいいお友達、保護者の皆さんにご参加頂きました。
前半は幼稚園の体育あそびを担当している森先生と一緒に、親子のふれあい体操を楽しみました。後半は幼稚園の先生と製作「ぴょんぴょんカエルをつくろう!」を行いました。
クラブの後は、園庭や、子育てひろば(子育て支援センター内)で遊ぶお友達も多く見られました。
ご参加を頂き本当にありがとうございます。ぜひまた幼稚園に遊びに来て下さい。
※チャイルドクラブは年間を通して随時受付しています。申し込み用紙・年間予定表が必要な方は、こひつじ幼稚園または旭市子育て支援センターハニカムにありますのでお声掛け下さい。また、ホームページ等をご覧になり当日ご来園頂いてもすぐ登録参加できます。よろしくお願い致します。

親子遠足(ひつじ・うさぎ・りす)
素晴らしいお天気の中、幼稚園の遠足としては4年ぶりに「ふなばしアンデルセン公園」に行ってきました。
子どもたちは、広い広い自然豊かなアンデルセン公園で、お家の方やお友達と楽しい一日を過ごすことができたのではないかと思います。
気温が上がったので水遊びではしゃぎまわる子どもたちがたくさんいました。その他、広場や大型遊具、森の中のアスレチックで遊んだり、動物と触れ合ったり、サイクリングをしたり、またワークショップでオリジナルの製作をしたりと、いろいろな遊びを楽しんだ様子です。
今日は本当に暑い一日となりました。保護者の皆様には早朝よりご参加を頂き、親子ゲームなどご協力頂きありがとうございました。

13時15分〜時分
内科検診(ひつじA・うさぎA)
13時00分〜時分
歯科検診(ひつじABC・うさぎABC)
歯科検診。白衣のドクターを前にちょっと緊張気味の子どもたち。

10時25分〜11時55分
プール(うさぎABC)
うさぎ組のプールあそびです。
時間はA組10:25〜、B組10:55〜、C組11:25〜です。観覧室での見学可です。
10時10分〜12時00分
いも植え遠足(ひつじ組)
今日は、ひつじ組さんが、いも植え遠足に行ってきました。
幼稚園を出発して歩いて20分で畑に着きました。裸足になって土の感触を確かめながら、畑にたくさんのさつまいもの苗を植えました。10月には全園児で収穫(おいも堀り)に行きます。ひつじ組さんが植えてくれた小さな苗がどんなお芋に育っているかとても楽しみですね。
今日はお天気も良く絶好の遠足日和となりました。役員の皆さんには暑い中お手伝いを頂きありがとうございました。

干潟小学校にパラバルーンの練習に行きました。

13時00分〜時分
歯科検診(りすABC・たんぽぽAB・いちご)
●2017年のカレンダー
1月 2月 3月 4月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
■2016年のカレンダー
■2018年のカレンダー
内部公開データを表示する場合は下の欄にIDを入力してください。
←戻る
