カレンダー
2016 年 7 月のカレンダー

7月2日(土)
10時30分〜13時00分
新園舎竣工記念式典
 新園舎の完成をお祝いして新園舎竣工記念式典を開催しました。当日は、旭市長様、旭市議会議長様、旭市教育委員会様、全千葉県私立幼稚園連合会会長様をはじめ、100名を超える皆様にご出席を頂きました。心から感謝申し上げます。当日の次第は以下のとおりです。

式 次 第
○開 式 監 事 角田 叡
○式 辞 理事長 鈴木 教義
○事業経過報告 理 事 北總 征男
○感謝状贈呈 株式会社 網中建築設計事務所様
株式会社 伊藤工務店 様
○設計主挨拶 株式会社 網中建築設計事務所 取締役会長 網中 昭男様
○来賓祝辞 旭 市 長 明智 忠直 様
旭市議会議長 平野 忠作 様
一社)全千葉県私立幼稚園連合会 会長 小島 宮子 様
○お祝いの言葉・歌 園児(年長児)
○閉 式 監 事 角田 叡

○新園舎内覧会

○祝 賀 会


7月6日(水)
10時50分〜11時50分
お誕生会
 今日は、7月生まれのお友達のお誕生会がありました。25人のお友達が舞台に登場しました。
お誕生児のインタビューでは、たくさんのお友達を前にみんな堂々と発表してくれました。
園長先生は、エリックカールの「げつようびはなにたべる?」のお話を歌いました。
担当の佐々木先生は、「七夕」についてのお話でした。七夕の由来を子どもたちはとても興味深く聞いていました。最後は、先生たちの出し物「せんたくものだれの?」でたいへん盛り上がりました。



7月7日(木)
七夕
 子どもたちが製作し願い事を書いた短冊が飾られました。みんなの願い事がきっと叶うことでしょう。うさぎ組の七夕飾りは北側園舎前、ひつじ組、りす組、たんぽぽR、いちごRは園庭側に飾られています。来園の際はぜひご覧ください。


7月8日(金)
10時25分〜11時55分
プール(りすBCA)
りす組のプールあそびです。
時間はB組10:25〜、C組10:55〜、A組11:25〜です。観覧室での見学可です。

7月14日(木)
09時50分〜11時10分
第4回チャイルドクラブ
 第4回のチャイルドクラブを開催しました。前半は幼稚園の体育あそびを担当している篠原先生と一緒に、体操器具(マットや跳び箱など)を使って運動遊びを楽しみました。後半は幼稚園の先生と「かさ袋ロケット」を作って遊びました。
今日は、45組の子どもたち保護者の皆様にご参加を頂きました。本当にありがとうございます。
次回は9月5日(月)、「ようちえんのおもちゃでげんきにあそぼう!!」(ホール開放・自由遊び)です。また遊びに来て下さい。

※チャイルドクラブは年間を通して随時受付しています。申し込み用紙・年間予定表が必要な方は、こひつじ幼稚園または旭市つどいの広場(ハニカム)にありますのでお声掛け下さい。また、ホームページ等をご覧になり当日ご来園頂いてもすぐ登録参加できます。よろしくお願い致します




7月15日(金)
午前保育・保護者面談1日目
 

7月16日(土)
 
ペッパーくんとダンス!!


7月18日(月)
海の日
 

7月19日(火)
保護者面談2日目
 

7月20日(水)
保護者面談3日目
 

7月21日(木)
10時10分〜10時40分
終業式
 第1学期の終業式が行われました(7月21日・木)。

宮内先生のはじめの言葉に始まり、まず園歌を歌いました。そして、今学期を振り返りながら、毎月の季節の歌を一曲ずつ元気よく歌いました。 次に、園長先生のお話、司会の上原先生の夏休みのお話がありました。

続いて、歯科検診で虫歯がなかったお友達に、「虫歯なしチャンピオン」の手作りメダルが贈られました。たんぽぽ・りす組さんは名前を呼ばれてその場に立ち、担任の先生からメダルをもらいました。うさぎ組・ひつじ組さんは、クラスごとに舞台に上がり、ひとりひとり園長先生よりメダルを受け取りました。みんなから祝福の拍手ももらいとてもうれしそうでした。これからも歯みがきを頑張って下さい!!



7月22日(金)
夏休み・夏季預かり保育開始
 

7月26日(火)
夏季保育・プール・全千葉県私立幼稚園連合会教員研修大会
 今日から夏季保育が始まりました。園庭に特設プールを設置しました。普段のSDフィットネスプールの指導は森先生ですが、夏季保育の間は篠原先生の指導となります。

 今日は、残念ながら、お天気が悪かったため、少しだけの入水となりました。

 一社)全千葉県私立幼稚園連合会・平成28年度教員研修大会が幕張メッセ国際会議場にて開催されました(7月26日・火)。「人生のスタートにこそ良質な教育を〜今こそ幼児教育の原点を問う〜」を大会テーマに、千葉県内の私立幼稚園より1300名を超える教職員が参加しました。

開会式では森田県知事も訪れご挨拶を頂きました。そして、永年勤続者表彰では、当園の椎名教諭が10年勤続者として表彰されました。

開会式の後は、「乳幼児期のアタッチメントについて考える」というテーマで遠藤利彦先生(東京大学大学院教授)による基調講演が行われました。午後からは、10の分科会に分かれて研修を行いました。私園長は、経営研究委員会の事業であります第10分科会「これからの幼稚園経営を考える」を担当させて頂きました。文部科学省幼児教育課専門官・栗栖様、千葉県教育庁教育課程室長・佐藤様、認定こども園岩国中央幼稚園長・中邑先生より大変貴重なお話しを聞くことができました。




7月27日(水)
プール
今日のプールは、水温が低くお天気が悪いため体育指導に変更になりました。


7月28日(木)
プール
今日は、お天気も回復し、元気一杯にプールを楽しみました。


7月29日(金)
プール
 今日は、絶好のプール日和、いよいよ夏本番ですね。

 ペッパーくんもみんなのプールを応援中!!(まだ滞在しています)
 


●2016年のカレンダー
1月 2月 3月 4月 5月 6月 8月 9月 10月 11月 12月
2015年のカレンダー
2017年のカレンダー
内部公開データを表示する場合は下の欄にIDを入力してください。

戻る