体育あそび
体育あそび
※プールあそびの予定でしたが体育指導会社のプール設営の都合により体育あそびに変更となりました。

10時00分〜10時50分
お誕生会
今日は8月生まれのお友達のお誕生会が行われました。お誕生児インタビューでは、たんぽぽさん、りす組さんのお友達もみんなの前に立ってとてもかわいらしく、また、すごく大きな声でお名前を言うことができました。うさぎ組さんも3つのインタビューをドキドキし、少し照れながら、でもしっかりと答えてくれます。ひつじ組さんは、さすが年長さん、5つのインタビューを正面を向いて堂々と答えてくれました。
園長先生は「もろこしカーニバル」というパネルシアターを演じました。担当の内田先生は、暑い夏の過ごし方についてのお話をしました。職員出し物では、「海賊の銀の宝物」というお話でした。宝箱?から不思議な形をした銀色の物が次々と飛び出しました。最後はそれらを使って銀のケーキが出来上がりました。
子どもたちも笑いあり驚きありでお話しを楽しみました。

夕涼み会・お泊り保育
今日は夕涼み会でした。午前中降っていた雨もやみ例年に比べ涼しい一日でした。午後3時から夕涼み会がスタートしました。まず、先生たちの出し物がありました。第1部では、マジックショーで先生が消えたり、別の先生が出てきたり、魔法の国から帰ってきたりと・・・不思議な時間を過ごしました。第2部はマルモの踊りをみんなで楽しみました。続いて神西保存会の皆さんのお囃子にのせて、みんなでおみこしをかつぎました。お囃子とワッショイの掛け声で元気よく盛り上がりました。次に、ひつじ組さんがお店を開き、うさぎ・りす・たんぽぽのお友達がお買いものごっこを楽しみました。最後にひつじ組さんが早く来て用意したカレーをみんなで頂きました。おいしいカレーにみんな大満足でした。
その後、ひつじ組さんは幼稚園に残り、キャンプファイヤー、肝だめし、花火を楽しみおやすみの時間となりました。子どもたちは幼稚園でどんな夢をみたのでしょう・・・。

お泊り保育・夏季預かり保育再開
お泊り保育・夏季預かり保育再開
今日は「ちびっこ座禅会」に行ってきました!!
朝6時に起き、ラジオ体操をしてやや眠い目をこすりながら東禅寺(網戸)に向かいました。まず、ご住職に正しい座り方「背筋を伸ばして頭をまっすぐ天井に向けて」と座禅の仕方を教えて頂きました。そして、みんなで座禅をし、ご住職が子どもたちが毎日元気に過ごせるよう仏様にお願いして下さいました。続いて、ありがとうカエルのお話を聞きました。ありがとうやごめんなさいが素直に言える人になって下さいとご住職からのメッセージでした。また、途中のお散歩では、神社でかけっこや宝探しゲームを楽しみました。園に帰ってきて朝食をとり、お泊まり保育のお帰りとなりました。
子どもたちにとって楽しい夏の思い出になってくれたことと思います。役員の皆さんには昨日、今日といろいろとお手伝いを頂きありがとうございました。心から感謝申し上げます。
※夏季保育終了により今日より夏季預かり保育が再開しました。

プールあそび(水あそび)
今日の預かり保育はプールあそびをしました。気温も高く気持ちのよい水遊びとなりました。毎週月、水、金曜日にプールあそびを予定していますのでよろしくお願い致します。また、8月は多くの中学生が来園し毎日の職場体験学習を頑張っています。子どもたちは、お兄さんお姉さん先生の手を引っ張りながら遊んでいます。体験を通して「子どもってかわいいな、子どもと関わることは大変な時もあるけど楽しいな」などという気持ちを持ってくれるといいなと思っています。

戸外遊び(げんきもり森)
今日の預かり保育は午前中にげんきもり森で遊びました。高温注意報も出ていましたので日かげの涼しい所で遊びました。
昼食の後、午後はホールに移動し冷房の中でゆっくりと過ごす時間を取りました。職場体験の中学生が紙芝居を読んでくれました。そして、今日が最終日ということで子どもたちから似顔絵をプレゼントしました。5日間がんばった中学生の皆さんに子どもたちからのご褒美?です。お疲れさまでした。

お盆休み
お盆休み
13日〜16日までお盆休みとなり休園です。
夏季預かり保育再開
今日からお盆休みが終わり預かり保育が再開しました。43人のお友達が幼稚園に遊びに来てくれました。午前中は2グループにわかれて水遊びを行いました。気温も高かったので気持ちよさそうに水浴びを楽しんでいました。まだまだ暑い日が続きます。体調に注意して進めていきたいと思います。

全日本私立幼稚園連合会 関東地区教員研修山梨大会(第1日)
平成23年度・全日本私立幼稚園連合会・関東地区教員研修大会が山梨県の甲府の地で開催され、当園からは、小林・登山・内田の3名が参加しました。初日は、開会式、記念講演、アトラクションが行われました。2日目は各15のフォーラムにわかれて1日かけての研修を行いました。当園の3名は、第14フォーラム「実技講習・科学工作遊び〜原理の発見と応用からの理解〜」に参加し充実した時間を過ごしました。

全日本私立幼稚園連合会 関東地区教員研修山梨大会(第2日)

プールあそび(水あそび)
今日の預かり保育は、天気もよかったので予定どおりプール遊び、水遊びを行いました。また、泥んこにまみれて遊んでいる子もいました。水遊びは今週の金曜日が最後になりますのでよろしくお願致します。
今週月曜日より、前回とは別の学校の中学生が職場体験学習を行っています。子どもたちと元気にはしゃぎながら水遊びを楽しんでくれたようです。また、いろいろなお手伝いをしてもらいとても助かっています。暑い中大変ですが今週一杯がんばってもらいたいと思います。

職場体験学習最終日
今日は、職場体験学習の最終日でした。子どもたちから、中学生の皆さんに一緒に描いた似顔絵をプレゼントしました。とても喜んでくれました。最後に感想を聞いたら「子どもたちがかわいかった。一緒に遊んで楽しかった。」と話してくれました。
体験を通して、子どもと関わることの楽しさや、何か人のためになる仕事をすることの喜び、いろいろなことを感じてくれた5日間だったのではないかと思います。

●2011年のカレンダー
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 9月 10月 11月 12月
■2010年のカレンダー
■2012年のカレンダー
内部公開データを表示する場合は下の欄にIDを入力してください。
←戻る
