プール4日目
夕涼み会
午後3時から夕涼み会がスタートしました。始めに、先生たちの出し物「そらまめくんのベッド」を楽しみました。
続いて、みんなでおみこしをかつぎました。ステージには神西保存会の皆さんが登場!!神西保存会の皆さんが演奏するお囃子にのせて、ワッショイ!ワッショイ!の掛け声でおみこしを元気よくかつぎました。先生達もかつぎました。
次に行ったお店屋さんごっこでは、ひつじ組さんがお店を開き、うさぎ・りす・たんぽぽのお友達がおサイフとコインを使ってお買い物を楽しみました。
最後はひつじ組さんが早く来て用意してくれたカレーをみんなで頂きました。おいしいカレーにみんな大満足でした。
その後、ひつじ組さんは幼稚園に残り、キャンプファイヤー、肝だめし、花火を楽しみおやすみの時間となりました。子どもたちが幼稚園で見た夢は・・・・・??!

お泊り保育(ひつじ組)
今日は朝6時に起き、ラジオ体操をしてやや眠い目をこすりながら東禅寺(網戸)に向かいました。幼稚園の開園から毎年この時期に通い続けています。今年で32回目となりました。
東禅寺の本堂に入りお釈迦様に手を合わせ静かに着席しました。始めに、お釈迦様とお盆の由来についてのお話を聞きました。次に、座禅の仕方と正しい正座の仕方を教えて頂きました。そして、みんなで両手を合わせ正座をし、ご住職が子どもたちが毎日元気に過ごせるよう仏様にお願いして下さいました。 ご住職から、みんなお行儀がよくお話もよく聞けてとてもえらいですねと褒めて頂きました。
また、途中のお散歩では、神社でかけっこや宝探しゲームを楽しみました。園に帰ってきてから朝食をとり、お泊まり保育のお帰りとなりました。子どもたちにとって忘れられない楽しい夏の思い出になってくれたことと思います。
役員の皆さんには昨日、今日とたくさんのお手伝いを頂きありがとうございました。心から感謝申し上げます。

夏季特別保育(預かり保育)再開
夏季保育が終わり夏季預かり保育が再開しました。お盆休みを除いた平日実施しています。
毎日50〜60名の子どもたちが幼稚園に遊びに来てくれています。

全日本私立幼稚園連合会関東地区教員研修群馬大会一日目
全日本私立幼稚園連合会関東地区教員研修群馬大会二日目
幼稚園のさつまいも畑の様子です。

うさぎ組さんが育てている落花生畑の様子です。

お盆休み
お盆休み
お盆休み
夏季特別保育(預かり保育)再開
幼稚園のなすです。その他にゴーヤ、オクラ、トマトなどが育って収穫の時期を迎えています。

幼稚園のトマトです。

落花生も葉っぱがたくさん大きくなってきました。

富士登山、悪天候の中、元祖7合目・山口山荘に到着。翌日更に悪天候のため下山。

下山中、イモトアヤコさんが登ってきました。

夏季特別保育(預かり保育)最終日
夏季預かり保育が今日で終了します。暑い夏でしたが子どもたちは元気に幼稚園に来て夏の遊びを楽しんでくれたようです。
さて、いよいよ2日(月曜日)から第2学期が始まります。お子様の準備をお願い致します。
2日は始業式で午前保育となります。3日から一日保育となります。
2学期も職員一同一生懸命がんばりますのでよろしくお願い致します

●2013年のカレンダー
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 9月 10月 11月 12月
■2012年のカレンダー
■2014年のカレンダー
内部公開データを表示する場合は下の欄にIDを入力してください。
←戻る
