カレンダー
2013 年 9 月のカレンダー

9月2日(月)
10時10分〜10時40分
始業式
 今日から第2学期がはじまりました。登園してきた子どもたちは、夏休みの思い出や楽しかったことなどをたくさんお話してくれました。
 さて、スポーツの秋を迎えいよいよ運動会の練習が始まります。約1ケ月の練習ですが、みんなで楽しみながらしっかりと体力づくりをしていきたいと考えています。まだまだ暑い日が続きます。毎日の練習で疲れて帰るお子さんもおりますので、睡眠を十分にとり、朝食をしっかり食べて登園するようにして頂きたいと思います。
 今学期もご指導、ご支援の程よろしくお願い申し上げます。



9月3日(火)
一日保育開始
 

9月5日(木)
09時50分〜11時10分
第5回チャイルドクラブ
 今日は、今年度第5回のチャイルドクラブを開催しました。
前半は幼稚園の体育あそびを担当している篠原先生と一緒に、マットや跳び箱などの体操器具を使った遊びを楽しみました。後半は幼稚園の先生とブンブン!トラックづくりを行いました。
今日は45組の子どもたち保護者の皆様にご参加を頂きました。ありがとうございました。
次回は9月18日(水)、「おやこでふれあいあそび」菊地政隆先生(まあせんせい)の登場です。時間は10時30分からとなります。お楽しみに!!

※チャイルドクラブは年間を通して随時受付しています。申し込み用紙・年間予定表が必要な方は、こひつじ幼稚園または旭市つどいの広場(ハニカム)にありますのでお声掛け下さい。また、ホームページ等をご覧になり当日ご来園頂いてもすぐ登録参加できます。よろしくお願い致します



9月6日(金)
10時25分〜11時55分
プール(うさぎD・A・B)
 今日は、うさぎ組(D・A・B)のプールがありました。ゲオフィットネススポーツクラブでは7月以来のプールです。
 水かけ、バタ足から水に慣れ入水しました。始めにお散歩ということでフロアー内の上をグルグル歩いて回りました。次に、口つけ、顔つけにチャレンジしました。その後の水中歩行のトンネルくぐりでは、自信を持って顔を付けたりもぐったり、ちょっと苦手な子も体を小さくして、できるだけ顔を付けて歩けるようになりました。次に、ヘルパーをつけて歩行を行い、しばらくしてから浮き身にチャレンジしました。やや力の入る子もいますが、体をのばしてプカプカ浮くことが上手になってきました。最後はみんなで自由あそびを楽しみました。


9月11日(水)
10時50分〜11時50分
お誕生会
 今日は9月生まれのお友達のお誕生会がありました。13人のお友達が祝福の拍手に迎えられ舞台にあがりました。
 お誕生児のインタビューでは大勢の人たちを前に上手にお話しをすることができました。ひつじ組さんは最後に自分の夢を発表してくれます。「新体操の選手、パン屋さん、大工さん、自衛隊員、パティシエ」などとても素敵な夢を語ってくれました。
 園長先生は「秋のお話」と「秋の食べもの」というパネルシアターを演じました。
 進行の内田先生は「運動会」について楽しくお話をしました。職員出し物では、ガメラがおいしそうなお月さまを食べちゃってさあたいへん!ガメラのお腹が光りだしました。最後はみんなのおまじないで助けてあげることができました。


9月13日(金)
10時25分〜11時55分
プール(ひつじA・B・C)
ひつじ組のプールあそびです。
時間はA組10:25〜、B組10:55〜、C組11:25〜です。観覧室での見学可です。

9月14日(土)
休園
 

9月16日(月)
敬老の日
 

9月17日(火)
11時15分〜12時10分
 
 今週21日(土)に行われる干潟小学校の運動会で、ひつじ組が「組体操」(男の子)、「リボン体操」(女の子)の発表を行います。
 今日はその練習に干潟小学校に行ってきました。広い広いグランドにだいぶ戸惑いながらも一生懸命練習してきました。



9月18日(水)
10時30分〜11時50分
東総運動場芝生体験(ひつじ組)・第6回チャイルドクラブ
 今日は、午前中に幼稚園バスに乗って、ひつじ組の子どもたちが東総運動場(旭市清和乙)に行ってきました。毎年、東総運動場の方よりお声をかけて頂き、本格的な芝生や陸上グランドで遊ぶ体験をしています。子どもたちは、元気一杯走り回ったり、サッカーをしたり、心ゆくまで大きなグランドを堪能しました。そして、たくさん遊んだ後はジュースのお土産を頂きました。みんな大喜びでした。

 今日のチャイルドクラブは年間16回の中でも特別な一日、テレビ(TBS情熱大陸)、保育図書、育児雑誌などでおなじみの「まあせんせい」菊地政隆先生が来園しました。50組のかわいいお友達、保護者の皆さんにご参加頂き、「褒める」をテーマに、まあせんせいと親子でたくさんのふれあい遊び&トークを楽しみました。毎年1回の来園ですが、数えてみると今年で13年目となりました。子どもたちはもちろん、この日を楽しみにしている保護者の皆さんもたくさんいるようです。
休憩、おやつの後は、幼稚園の先生と「もしもしいとでんわ」の製作を楽しみました。
 ご参加を頂き本当にありがとうございます。次回は9月25日(水)・園庭開放日になります。ぜひまた遊びに来て下さい。

 まあせんせい公式ホームページは↓↓↓ ぜひご覧下さい!!
http://www.masensei.com

チャイルドクラブは年間を通して随時受付しています。申し込み用紙・年間予定表が必要な方は、こひつじ幼稚園または旭市つどいの広場(ハニカム)にありますのでお声掛け下さい。また、ホームページ等の予定をご覧になり当日ご来園頂いてもすぐ登録参加できます。よろしくお願い致します。



9月20日(金)
10時25分〜11時55分
プール(りすC・A・B)
りす組のプールあそびです。
時間はC組10:25〜、A組10:55〜、B組11:25〜です。観覧室での見学可です。

9月21日(土)
09時00分〜時分
干潟小学校運動会
 今日は、素晴らしいお天気の中、干潟小学校の運動会が開催されました。
 例年のように年長児が運動会にご招待を頂き、男の子は「組立体操」女の子は「リボン体操」の演技種目の発表を行いました。
他校の運動会などと重なっているため、普段より少ない人数となりましたが、子どもたちは一生懸命力一杯の演技を披露してくれました。いつものお友達と違う組み合わせや並び順となる中での大舞台の発表、戸惑いや難しさがあったと思います。簡単なことではありません。でも、お友達との信頼関係の中で作り上げた演技は会場の人たちの心を打つ素晴らしいものでした。見て頂いた皆さんからたくさんの拍手とお褒めの言葉を頂きました。
 保護者の皆様には朝早くからご協力を頂きありがとうございました。



9月23日(月)
秋分の日
 

9月25日(水)
10時15分〜10時50分
第7回チャイルドクラブ 
写真は運動会の全体練習の様子です。


9月26日(木)
 
運動会練習の休憩タイム。


9月27日(金)
10時25分〜11時55分
プール(うさぎA・B・C)
うさぎ組のプールあそびです。
時間はA組10:25〜、B組10:55〜、C組11:25〜です。観覧室での見学可です。

9月28日(土)
休園
 

9月30日(月)
10時00分〜時分
運動会予行
 今日は、運動会の予行演習をげんきもり森グランドで行いました。お天気も良く、とてもよい気候で予定どおりの内容を行うことができました。
 子どもたちは「まねっこうんどうかい」を楽しみにしていましたので、はりきって一生懸命取り組んでくれました。各競技や演技はまだまだ練習中ですが、ご覧になった保護者の皆様には楽しんで頂けたのではないかと思います。
 当日は、子どもたちが楽しくたくさん体を動かし、進行のテンポがよく、躍動感あふれる運動会にしたいと思っています。
 役員の皆様には準備、細かい打ち合わせなどご協力頂きありがとうございました。当日もお忙しい中かとは思いますが、子どもたちの様子をご覧になりながら楽しく一日を過ごして頂ければと思います。どうぞよろしくお願い致します




●2013年のカレンダー
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 10月 11月 12月
2012年のカレンダー
2014年のカレンダー
内部公開データを表示する場合は下の欄にIDを入力してください。

戻る