始業式
今日は始業式、第2学期がはじまりました。登園してきた子どもたち、夏休みの思い出や楽しかったことなどをたくさんお話してくれました。
子どもたちのスポーツの祭典となります幼稚園の運動会も来月にせまりました。みんなで楽しみながらしっかりと体力づくりをしていきたいと考えています。
今学期も子どもたち保護者の皆様にとって、楽しい園生活となるよう頑張っていきたいと思います。ご指導、ご支援の程よろしくお願い申し上げます。

一日保育開始
09時50分〜11時10分
第5回チャイルドクラブ
今年度第5回のチャイルドクラブを開催しました。53組のかわいいお友達、保護者の皆さんにご参加頂きました。
前半は幼稚園の体育あそびを担当している篠原先生と一緒に、マットや跳び箱などの体操器具を使っての親子遊びを楽しみました。
後半は幼稚園の先生とおさんぽわんちゃんの製作を行い、わんちゃんとおさんぼを楽しみました。ご参加を頂き本当にありがとうございます。ぜひまた遊びに来て下さい。
次回は9月16日(水)、「おやこでふれあいあそび」菊地政隆先生(まあせんせい)の登場です。時間は10時30分からとなります。お楽しみに!! http://masensei.com/faqs/index/00044/page:2#0344
※チャイルドクラブは年間を通して随時受付しています。申し込み用紙・年間予定表が必要な方は、こひつじ幼稚園または旭市つどいの広場(ハニカム)にありますのでお声掛け下さい。また、ホームページ等をご覧になり当日ご来園頂いてもすぐ登録参加できます。よろしくお願い致します

10時25分〜11時55分
プール(ひつじA・B・C)
2学期最初のひつじ組(A・B・C)のプールがありました。
今日は、プールの真ん中を開けて大きくロの字に置かれたフロアーで行いました。水中歩行やトンネルくぐりでは、自信を持って顔を付けたりもぐったりしていました。続いて、ビート板を使って浮き身、けのびを行いました。少し力の入る子もいますが、体をのばして浮くことがとても上手になってきました。最後はみんなで自由あそびを元気一杯楽しみました。
SDフィットネススポーツクラブでは7月以来のプールでしたので、子どもたちは入る前からとてもはりきっていました。今日は、夏のプールや水遊びなどを通してひとまわり成長した姿を見ることができました。これからのプールがまた楽しみですね。

10時50分〜11時50分
お誕生会
9月生まれのお友達のお誕生会を行いました。18人のお友達が祝福の拍手に迎えられ舞台にあがりました。
舞台の上はみんなの視線が集中してとてもドキドキすると思いますが、元気にインタビューに答えることができました。ひつじ組のお友達の将来の夢は、「幼稚園の先生」や「にんじゃ」「モノレールの運転手さん」「さめの研究者」など個性あふれる発表でした。毎月のことですが、子どもたちが大人になった姿をイメージしながらとても楽しい時間になりました。
園長先生は「さつまいもカーニバル」のパネルシアターを演じました。
進行の椎名先生は「おいしいあき」のお話でした。くるくる回る秋の食べ物のクイズに答えながらみんなでとても盛り上がりました。

10時25分〜11時55分
プール(りすC・A・B)
りす組のプールあそびです。
時間はC組10:25〜、A組10:55〜、B組11:25〜です。観覧室での見学可です。
休園・教職員研修旅行
教職員研修旅行として河口湖ステラシアターで開催された「秋の芸術週間・フジバレエ2015」に行ってきました。http://www.thefujiballet.com/#id1
共催している株式会社アトリエヨシノの社長は、園長の叔母になります。そんな関係もあり幼稚園としては数年ぶりの研修旅行となりました。

10時15分〜時分
東総運動場芝生体験
ひつじ組の子どもたちが幼稚園バスに乗って東総運動場(旭市清和乙http://www.cue-net.or.jp/kouen/toso/)に行ってきました。
毎年、東総運動場の方よりお声をかけて頂き、本格的な芝生や陸上グランドで遊ぶ体験をしています。
子どもたちは、大きなグランドを堪能し、最後にジュースのおみやげを頂きました。自分たちだけ特別に頂くおみやげはまた格別です。みんな大喜びでした。

10時30分〜11時50分
第6回チャイルドクラブ
今回のチャイルドクラブは、テレビ(TBS情熱大陸)、保育図書、育児雑誌などでおなじみの「まあせんせい」菊地政隆先生が来園しました。
50組のかわいいお友達、保護者の皆さんにご参加頂き、まあせんせいと親子でたくさんのふれあい遊び&トークを楽しみました。年間16回のチャイルドクラブの中でも特別な一日です。写真は昨年に続き「笑顔のシャワー」の曲でポーズを決めました。
毎年1回の来園ですが、もうこの日が来たかと、1年1年があっという間に過ぎていくような気がします。
まあ先生は、今年4月に開園した「すみだ川のほとりに笑顔咲くほいくえん」の園長に就任し、また、全国を公演会で飛び回っています。大学院時代の友の活躍はいつも楽しみでそして励みになります。
http://masensei.com/faqs/index/00048/page:2#0476
休憩、おやつの後は、幼稚園の先生と「かさロケットづくり」の製作を楽しみました。ご参加を頂き本当にありがとうございます。次回は9月25日(金)「ツーディスであそぼう」もりせんせいの登場になります。ぜひまた遊びに来て下さい。
チャイルドクラブは年間を通して随時受付しています。申し込み用紙・年間予定表が必要な方は、こひつじ幼稚園または旭市つどいの広場(ハニカム)にありますのでお声掛け下さい。また、ホームページ等の予定をご覧になり当日ご来園頂いてもすぐ登録参加できます。よろしくお願い致します。

10時25分〜11時55分
プール(うさぎA・B・C)
うさぎ組のプールあそびです。
時間はA組10:25〜、B組10:55〜、C組11:25〜です。観覧室での見学可です。
敬老の日
国民の休日
秋分の日
09時50分〜11時10分
第7回チャイルドクラブ
今年度第7回のチャイルドクラブを開催しました。今日は、お天気の悪い中、30組のお友達、保護者の皆様にご参加頂きました。
前半は幼稚園の体育あそびを担当している森先生と一緒にツーディスであそびました。後半は幼稚園の先生とかみひこうきの発射台をつくり、紙ひこうきを飛ばして遊びました。
ご参加を頂き本当にありがとうございます。ぜひまた遊びに来て下さい。
次回は10月10日(土)、幼稚園運動会の就園前児レースです。ふるってご参加下さい。時間はAM11:00頃の集合合図の予定です。運動会の様子もぜひご覧下さい。
チャイルドクラブは年間を通して随時受付しています。申し込み用紙・年間予定表が必要な方は、こひつじ幼稚園または旭市つどいの広場(ハニカム)にありますのでお声掛け下さい。また、ホームページ等の予定をご覧になり当日ご来園頂いてもすぐ登録参加できます。よろしくお願い致します

休園
10時00分〜時分
運動会予行
運動会の予行演習をげんきもり森グランドで行いました。お天気も良く、予定どおりの内容を行うことができました。
子どもたちは「まねっこうんどうかい」を楽しみにしていましたので、はりきって一生懸命取り組んでくれました。当日も元気一杯、競技、演技を楽しんで欲しいと思います。今年は、9月に入ってから雨が多く、また、長いお休みもありましたので練習をする機会が少なかったのですが、ご覧になった保護者の皆様にはお子さんの姿を楽しんで頂けたのではないかと思います。
役員の皆様には準備、細かい打ち合わせなどご協力頂きありがとうございました。当日もお忙しい中かとは思いますが、子どもたちの様子をご覧になりながら楽しく一日を過ごして頂ければと思います。どうぞよろしくお願い致します。

●2015年のカレンダー
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 10月 11月 12月
■2014年のカレンダー
■2016年のカレンダー
内部公開データを表示する場合は下の欄にIDを入力してください。
←戻る
