カレンダー
2016 年 9 月のカレンダー

9月1日(木)
10時10分〜10時40分
始業式
 第2学期がスタートしました。登園してきた子どもたちは、夏休みの思い出や楽しかったことなどをたくさんお話してくれました。
 今日は、ホールに集まり始業式を行いました。今日から育休明けで復帰した伊藤葉先生の紹介もありました。
 今学期も子どもたちひとりひとりが楽しく充実した毎日を過ごせるよう日々の保育をがんばっていきたいと思います。運動会やクリスマス発表会など大きなイベントもあります。日々の幼稚園生活を通して心身ともに大きく成長するお子さんの姿をご期待下さい。



9月2日(金)
10時25分〜11時55分
プール(ひつじABC)
ひつじ組のプールあそびです。
時間はA組10:25〜、B組10:55〜、C組11:25〜です。観覧室での見学可です。

9月5日(月)
09時50分〜11時10分
第5回チャイルドクラブ
 今回はホール開放日でした。ホールでおもちゃなどを使って自由遊びを行いました。子どもたちは幼稚園ならではのおもちゃで楽しく遊びました。ご参加を頂きありがとうございました。

 次回は9月13日(火)、「おやこでふれあいあそび」菊地政隆先生(まあせんせい)の登場です。時間は10時30分からとなります。お楽しみに!!
http://masensei.com/faqs/index/00048/page:2#0476

※チャイルドクラブは年間を通して随時受付しています。申し込み用紙・年間予定表が必要な方は、こひつじ幼稚園または旭市子育て支援センター(ハニカム)にありますのでお声掛け下さい。また、ホームページ等をご覧になり当日ご来園頂いてもすぐ登録参加できます。よろしくお願い致します




9月7日(水)
10時50分〜11時50分
お誕生会
 今日は、9月生まれのお友達のお誕生会がありました。祝福の拍手の中、18人のお友達が舞台に登場しました。最初にお誕生児のインタビューがありました。たくさんのお友達や先生が見ている前での発表はとてもドキドキだったと思いますが、みんな一生懸命お話してくれました。
園長先生は、みのりの秋ののお話し、「あきのたべもの」のパネルシアターでした。
担当の大塚先生は、「十五夜」をテーマに、その由来や風習など、うさぎに変身して楽しくお話をしてくれました。
最後は、16ミリ映写機を使っての映画の時間でした。映写機専用のフィルムで「かぐや姫」を上映しました。



9月9日(金)
10時25分〜11時55分
プール(うさぎABC)
うさぎ組のプールあそびです。
時間はA組10:25〜、B組10:55〜、C組11:25〜です。観覧室での見学可です。


9月13日(火)
10時30分〜11時50分
第6回チャイルドクラブ
 今回のチャイルドクラブは、テレビ(TBS情熱大陸)、保育図書、育児雑誌などでおなじみの「まあせんせい」菊地政隆先生が来園しました。

雨が激しく降る悪天候の中でしたが、45組のかわいいお友達、保護者の皆さんにご参加頂き、まあせんせいと親子でたくさんのふれあい遊び&トークを楽しみました。年間16回のチャイルドクラブの中でも特別な一日です。
毎年1回の来園ですが、もうこの日が来たかといつも思います。

まあ先生は、現在「すみだ川のほとりに笑顔咲くほいくえん」の園長、また、講演会などでも活躍し、この保育業界に大きな貢献をしています。そして今、次のステージに向けて動き始めています。そんな話をたくさんしました。大学院時代の友の活躍はいつも楽しみでそして励みになります。

http://masensei.com/faqs/index/00052

休憩、おやつの後は、幼稚園の先生と「テイッシュボックスカー」の製作を楽しみました。ご参加を頂き本当にありがとうございます。次回は9月23日(金)「ボールころころしんぶんしであそぼう」もりせんせいの登場になります。ぜひまた遊びに来て下さい。

チャイルドクラブは年間を通して随時受付しています。申し込み用紙・年間予定表が必要な方は、こひつじ幼稚園または旭市子育て支援センター(ハニカム)にありますのでお声掛け下さい。また、ホームページ等の予定をご覧になり当日ご来園頂いてもすぐ登録参加できます。よろしくお願い致します。


9月16日(金)
10時25分〜11時55分
プール(りすCAB)
りす組のプールあそびです。
時間はC組10:25〜、A組10:55〜、B組11:25〜です。観覧室での見学可です。


9月19日(月)
敬老の日・旭市敬老大会
 旭市敬老大会が開催され、ひつじ組の子どもたちが東総文化会館大ホールで演技の発表を行いました。女の子が「リボン体操」、男の子が「ソーラン節」を披露しました。

 子どもたちの登場に、会場からは大きな拍手がわき上がり、演技中の真剣で一生懸命踊る姿、かわいい姿をとても楽しそうに見て下さいました。
 幼稚園のグランドとは違う、ホールの大舞台で華やかにそして力強く演技を披露しました。
 今日は、子どもたちの元気なパワーを会場の皆さんにお届けできたのではないでしょうか。

 ひつじ組の保護者の皆様には、祝日でしたがご協力を頂き心から感謝申し上げます。ありがとうございました。



9月21日(水)
10時20分〜11時50分
東総運動場芝生体験(ひつじ組)
 ひつじ組の子どもたちが幼稚園バスに乗って東総運動場(旭市清和乙http://www.cue-net.or.jp/kouen/toso/)に行ってきました。
毎年、東総運動場の方よりお声をかけて頂き、本格的な芝生や陸上グランドで遊ぶ体験をしています。
子どもたちは、大きなグランドを堪能しました。オリンピックも終わった後でとても良いタイミングでした。



9月22日(木)
秋分の日
 

9月23日(金)
09時50分〜11時10分
第9回チャイルドクラブ
 今日は、森先生と「ボールころころしんぶんしであそぼう」でした。


9月24日(土)
旭中央小・豊畑小運動会
就学前レース、幼稚園の子どもたち、走り方が力強く迫力があります。


9月28日(水)
10時10分〜時分
運動会予行
 運動会の予行演習をげんきもり森グランドで行い、予定どおりの内容を進めることができました。

 9月に入ってほとんどが雨の日で外に出て練習する機会はほとんどありませんでしたが、子どもたちは、ひとつひとつの競技、演技を真剣に元気よく取り組んでくれました。 見学にいらした保護者の皆様にも楽しんでいただけたのではないかと思います。

日差しが予想以上に強くとても暑い一日となりましたが、役員の皆様には準備、打ち合わせなどご協力頂きありがとうございました。当日もお忙しい中かとは思いますが、子どもたちの一生懸命な姿をより近くでご覧頂きながらご協力を頂ければと思います。どうぞよろしくお願い致します。




●2016年のカレンダー
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 10月 11月 12月
2015年のカレンダー
2017年のカレンダー
内部公開データを表示する場合は下の欄にIDを入力してください。

戻る