カレンダー
2021 年 10 月のカレンダー

10月1日(金)
入園願書配布開始・衣替え
令和4年度の園児募集が始まります。
10月1日より入園案内・入園願書の配布を開始します。

10月4日(月)
10時00分〜12時00分
たんぽぽ・いちごR運動会
 たんぽぽ・いちごルームの運動会、1日に予定していましたが台風で4日の開催となりました。

3歳未満児の運動会ということで、親子でゆっくり楽しめる内容を考えてきました。
子どもたちも元気にそして自分のペースでお家の方と一緒に楽しく過ごすことができたと思います。ひとりでかけっこをするたんぽぽさんのお友達がとてもしっかりして成長を感じました。

晴天で暑い中での運動会となり保護者の方もたいへんお疲れのことだったと思います。いろいろとご協力を頂き本当にありがとうございました。


10月9日(土)
第40回秋季大運動会(ひつじ・うさぎ・りす組)
第40回秋季大運動会が、10月9日(土)こひつじ幼稚園げんきもり森グランドにて開催されました。こひつじ幼稚園ではめずらしくお天気に恵まれた運動会となりました。

子どもたちは元気一杯、たくさん体を動かし走って踊って楽しい一日を過ごすことができたのではないでしょうか。
子どもたちのかわいい姿、グランドで躍動するたくましい姿に、たくさんの感動的な場面がありました。
保護者の皆様にはひとまわり大きくなったお子さんの姿をご覧頂き楽しんで頂けたのではないかと思います。温かい応援、本当にありがとうございました。

コロナ対策を行いながらの準備、開催も2年目となりました。コロナ禍ならではの内容も少し見慣れてきたところかと思います。来年はもっと思いっきりみんなで運動会ができることを願っています。


10月13日(水)
園外保育(ベコちゃんクラブ・ひつじ組)
 雨天のため18日に延期

10月13日(水)
04時30分〜17時30分
第1回幼稚園説明会
☆幼稚園説明会(令和4年度に入園を検討されている方への説明会です)
・第1回:10月13日(水)午後4時30分〜5時30分
・第2回:10月19日(火)午後5時00分〜6時00分
・第3回:10月23日(土) 午前10時30分〜11時30分
☆幼稚園ホールで行います。第1回、第2回、第3回とも同じ内容です。
☆参加を希望される方は事前予約が必要です。お電話にてお申込み下さい(電話0479-63-3700)。参加をされる方は、各ご家庭1名でお願いします。
☆各日とも15名程度で行います。マスクの着用と、来園の際、検温の手消毒のご協力をお願いいたします。体調の悪い方の参加は控えて下さい。

※園内見学はいつでも受付けています。ご質問などお気軽にお問合せ下さい。


10月18日(月)
10時15分〜12時00分
園外保育(ベコちゃんクラブ・ひつじ組)
 ひつじ組さんがベコちゃん遠足(園外保育)で干潟公園に行ってきました。徒歩遠足とベコちゃんクラブ(年長児交通安全指導)を兼ねた園外保育です。

今回は、旭警察署の警察官の方が2名、参加していろいろとご指導をして下さいました。
園から公園までの道中では、警察官の方、べコちゃんクラブの役員の方々に見守られながら、実際に道路を歩く練習を行いました。

公園に到着してからは、みんなで集合写真を撮り、その後、自由あそびの時間となりました。子どもたちはお目当ての遊具などに一斉に走って行きました。たくさん遊んで とても楽しく過ごすことができました。

 そして、帰りの道中もしっかりと道路を歩く練習して帰ってきました。
 警察の方々、ベコちゃんクラブの役員の皆様にはいろいろとご指導、お手伝いを頂き本当にありがとうございました。



10月19日(火)
05時00分〜06時00分
第2回幼稚園説明会
☆幼稚園説明会(令和4年度に入園を検討されている方への説明会です)
・第1回:10月13日(水)午後4時30分〜5時30分
・第2回:10月19日(火)午後5時00分〜6時00分
・第3回:10月23日(土) 午前10時30分〜11時30分
☆幼稚園ホールで行います。第1回、第2回、第3回とも同じ内容です。
☆参加を希望される方は事前予約が必要です。お電話にてお申込み下さい(電話0479-63-3700)。参加をされる方は、各ご家庭1名でお願いします。
☆各日とも15名程度で行います。マスクの着用と、来園の際、検温の手消毒のご協力をお願いいたします。体調の悪い方の参加は控えて下さい。

※園内見学はいつでも受付けています。ご質問などお気軽にお問合せ下さい。


10月20日(水)
公開保育・子育て講演会
2年ぶりに公開保育&子育て講演会を開催しました。

公開保育では、ひつじA組は「もじあそび」、ひつじB組は「千歳あめの袋制作(モール編込・亀の折り紙)」、ひつじC組は「千歳あめの袋の製作(版画制作)」、うさぎA組は「千歳あめの袋の製作(スーパーマリオ)」、うさぎB組は「うっちーとあそぼう!」、うさぎC組は「おさいくあそび」、うさぎD組は「キノコちゃんをつくろう!」、りすAB組は「千歳あめ袋の製作(スヌーピー)」、りすC組は「クレヨンあそび」、たんぽぽRAB・いちごRABは「園庭などでの自由遊び」を主活動として行いました。

子どもたちや先生の普段の園での姿を自由にご覧頂く良い機会になったのではないかと思います。

その後の子育て講演会では、@「子どもの病気について〜こんな時どうする?」、A「コロナウイルスについて」という2つのテーマで旭中央病院医師・小児科部長の仙田昌義先生にご講演頂きました。

今回は20人限定でご案内しましたがすぐ満席になってしまいました。 仙田先生には、地域の小児科医療の最前線でご活躍の医師ならではの視点でのわかりやすく貴重なお話をして頂きました。

参加された皆さんには、とても役に立つ内容でだったのではないでしょうか。ご参加を頂きましてありがとうございました。 


10月22日(金)
プール(うさぎA・B)
 

10月23日(土)
10時30分〜11時30分
第3回幼稚園説明会
☆幼稚園説明会(令和4年度に入園を検討されている方への説明会です)
・第1回:10月13日(水)午後4時30分〜5時30分
・第2回:10月19日(火)午後5時00分〜6時00分
・第3回:10月23日(土) 午前10時30分〜11時30分
☆幼稚園ホールで行います。第1回、第2回、第3回とも同じ内容です。
☆参加を希望される方は事前予約が必要です。お電話にてお申込み下さい(電話0479-63-3700)。参加をされる方は、各ご家庭1名でお願いします。
☆各日とも15名程度で行います。マスクの着用と、来園の際、検温の手消毒のご協力をお願いいたします。体調の悪い方の参加は控えて下さい。

※園内見学はいつでも受付けています。ご質問などお気軽にお問合せ下さい。


10月25日(月)
お誕生会(10月)
 今日は10月生まれのお友達のお誕生会を行いました。


10月27日(水)
いもほり遠足
 いもほり遠足に行ってきました。

いちごR・たんぽぽRさんは、幼稚園バスで、 ひつじ組、うさぎ組、りす組さんは歩いておいも畑に向かいました。ひつじ組さんはりす組さんと手をつないで一緒に行ってくれました。子どもたちの足ですと約20分程の道のりでした。

各クラスごとに順番に畑に入り、土の感触を確かめながら、おいもほりを始めました。
子どもたちはおいもを次々と掘り当て、たくさんのおいもを収穫しましとても満足そうでした。
5月にひつじ組さんが植えてくれたいも苗が立派に育ち、みんなで楽しい一日を過ごすことができました。

今年は、おいもの育ちが良くたくさんの収穫となりました。
役員の皆様には、いも畑の苗植えから草取り、管理などいろいろとご協力を頂きましてありがとうございました。心から感謝申し上げます。


10月29日(金)
プール(うさぎC・D)
 

●2021年のカレンダー
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 11月 12月
2020年のカレンダー
2022年のカレンダー
内部公開データを表示する場合は下の欄にIDを入力してください。

戻る