カレンダー
2018 年 11 月のカレンダー

11月1日(木)
入園願書受付開始
平成31年度 園児募集 

入園願書受付が始まりました。

入園願書受付期間:平成30年11月 1日(木)〜10日( 土)

募集人数
・5歳児:若干名
・4歳児:10名
・3歳児:40名
・2歳児:17名
・0・1歳児:15名

※園内見学はいつでも受付けています。ご質問などお気軽にお問合せ下さい。



11月2日(金)
10時25分〜11時55分
プール(うさぎBCA)
うさぎ組のプールあそびです。
時間はB組10:25〜、C組10:55〜、A組11:25〜です。観覧室での見学可です。


11月3日(土)
文化の日
  

11月5日(月)
10時10分〜12時00分
園外保育(うさぎ)
 うさぎ組さんが園外保育で干潟公園に行ってきました。
10時15分に園を出発、歩いて干潟公園に向かいました。
到着後、公園での遊び方のお話を聞いてから自由遊びの時間となりました。遊具で遊んだり走り回ったり楽しい時間を過ごしました。
最後にゴミ拾いをして、公園をきれいにしてから帰路につきました。


11月7日(水)
10時10分〜12時00分
園外保育(りす)
りす組さんが園外保育で干潟公園に行ってきました。


11月7日(水)
08時00分〜18時30分
思い出遠足(ひつじ組)
 ひつじ組さんが幼稚園生活では最後の遠足となります思い出遠足に行ってきました。行き先はディズニーランドです。

雨が心配されましたが降ることもなくとても過ごしやすい一日でした。子どもたちは、お家の方やお友だちといろいろなアトラクションを楽しむことができたようです。思い出に残る楽しい一日を過ごすことができたのではないでしょうか。

ご参加を頂きましてありがとうございました。また、 今年もこのような機会を頂きましたことひつじ組職員一同心から感謝申し上げます。


11月8日(木)
09時50分〜11時10分
第11回チャイルドクラブ
 今年第11回のこひつじチャイルドクラブを開催しました。
前半は、体育あそび担当している國吉先生と一緒に、幼稚園児の憧れ「パラバルーン」を使っての親子遊びを楽しみました。途中でスペシャルゲストとしてうさぎC組のお友達が登場!!運動会で行ったパラバルーンを披露してくれました。
休憩、おやつの後、幼稚園の先生と「アンパンマン号を作って遊ぼう」を行いました。
たくさんのかわいいお友達、保護者の皆さんにご参加頂きました。本当にありがとうございました。

次回は来年11月20日(火)、「ようちえんのおにわでげんきにあそぼう!!」園庭開放日です。時間は9時50分からとなります。またぜひ遊びに来てください。

チャイルドクラブは年間を通して随時受付しています。申し込み用紙・年間予定表が必要な方は、こひつじ幼稚園または旭市子育て支援センターハニカムにもありますのでお声掛け下さい。また、ホームページ等の予定をご覧になり当日ご来園頂いてもすぐ登録参加できます。よろしくお願い致します。


11月9日(金)
10時25分〜11時55分
プール(ひつじCAB)
 今日は、ひつじ組さん幼稚園生活最後のプール(SDフィットネスクラブ)でした。

前回に引き続きフロアーの真ん中を大きくあけて行いました。最初の水中歩行では、トンネルをくぐりながらグルグルと回りました。途中、高床のフロアーが無い場所もあり、そこを飛び越えたり潜って通過したりしました。これまでやってきたことをおさらいし、続いてビート板を使って浮き身や後バタ足を行いました。みんな積極的にチャレンジしていました。最後は自由あそびを元気一杯楽しむことができました。

SDフィットネスクラブをお借りしてのひつじ組さんのプールは今日が最後となりました。森先生の指導のもとプールあそびを通して心身共に成長した子どもたち、幼稚園でのプールの経験を生かし小学校でも楽しく元気に頑張って欲しいと思います。


11月14日(水)
10時50分〜11時50分
お誕生会
 11月生まれのお友達のお誕生会を行いました。

 お誕生児のお友達がステージ上に登場、たくさんの人たちの前ですが、しっかりとインタビューに答えてくれました。
 ひつじ組さんは、将来の夢や自分のなりたいものを発表します。「ユーチューバー」「警察官」「サーティーワンアイスクリーム屋さん」「美容師さん」「中学校の先生」といろいろな夢がお話されました。とても素敵ですね。

園長先生は「はたらく車バージョン2」のパネルシアター、担当の池谷先生は「どんぐりころころ どこいった?」のお話でした。どんぐりころころの1番2番のお歌を歌いながら、3番のお歌をイメージして楽しみました。

 11月のお歌の後は、先生たちによる出し物「がんばれしろくん」のお話を楽しみました。



11月17日(土)
新入園児面接日(1号認定)
 

11月20日(火)
13時20分〜14時00分
そうさぬくもりの郷訪問
 ひつじC組さんが「そうさぬくもりの郷」を訪問しました。毎年、この時期にひつじ組さんが訪問しています。

 始めに、女の子がリボン体操を披露しました。次に男の子がソーラン節を披露しました。 おじいさん・おばあさん方は、かわいくて元気な子どもたちの姿をとても喜んでくれました。子どもたちもそんな姿を見ながら、たくさんの拍手を頂きながらとても気持ちよく演技ができたようです。

 続いて園歌を歌い、最後はたきびのお歌をみんなで合唱しました。ぬくもりの郷の皆さんととても楽しい時間を過ごすことができました。




11月21日(水)
13時00分〜13時40分
 
今月の避難訓練は、地震発生→火災発生の訓練でした。 


11月23日(金)
勤労感謝の日
 

11月26日(月)
10時30分〜11時15分
 
たんぽぽ・いちごRの発表会の予行練習です。


11月26日(月)
13時00分〜14時00分
太陽の家訪問
 地域の人々との交流行事として、ひつじ組さんが特別養護老人ホーム・太陽の家(匝瑳市・春海)を訪問しました。

 今回は、運動会で行った楽器パレードの発表です。演奏しながら太陽の家の中の廊下をまわり、中央ホールに整列して、各楽器、パートの紹介をしてから2曲目を披露しました。最後に、また演奏しながら施設内を一周しました。

 いろいろな楽器を持って演奏するかわいい子どもたちの姿を楽しんで頂けたようです。このような行事を通してお年寄りをいたわるやさしい気持ちなどを育てていけたらと思います。




●2018年のカレンダー
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 12月
2017年のカレンダー
2019年のカレンダー
内部公開データを表示する場合は下の欄にIDを入力してください。

戻る