たんぽぽルームクリスマス発表会
たんぽぽルームクリスマス発表会
今日はたんぽぽルームクリスマス発表会を行いました。2歳児保育にふさわしい発表会づくりを目標に幼稚園のホールで毎年行っています(3歳以上は東総文化会館大ホールで開催)。
まず、6〜7人のグループでA組さんは「しあわせ」と「クラリネットをこわしちゃった」、B組さんは「たいこたいこドンドン」「バナナがいっぽん」を踊りました。間に一人ひとりのインタビューをはさみ、次に、A組さん全員で「ハッピージャムジャム」、Bさん全員で「サンタクロースサンタクロース」を踊りました。大勢の保護者の皆さんを前に元気一杯かわいい姿で踊ることができました。会場からもたくさんの温かい拍手を頂きました。
続いて、たんぽぽRの先生で「パクパク音頭」を披露しました。最後はホール後方に移動して、職員の楽器を使った生演奏と踊りの中、サンタさんとアンパンマンが登場!!お友達にプレゼントが送られました。子どもたちはとてもうれしそうでした。
今日は、かわいい子どもたちの姿をたくさん楽しんで頂けたのではないでしょうか。保護者の皆さんにはご協力を頂きありがとうございました。
※写真は、たんぽぽA「クラリネットをこわしちゃった」、たんぽぽB「バナナがいっぽん」、「パクパク音頭」、「職員の音楽隊」です。お知らせにもその他の写真があります。

10時50分〜11時50分
お誕生会
お誕生会
今日は12月生まれのお友達のお誕生会がありました。17人のお友達が舞台に登場しました。お誕生児のインタビューではみんな上手にしっかりと答えてくれました。園長先生は、お正月の遊び(たこあげ、こま、かるたなど)のお話をしました。担当の島田華先生は「4つのお約束で毎日元気!!」というテーマで、この時期の過ごし方について楽しくお話しました。職員出し物は「魔法の呪文・ピッピプぺッポパピプぺポ」というお話でした。呪文をとなえると、笛の音色がみんなを楽しい気持ちにしてくれました。最後におりがみおじさんからおりがみのプレゼントがあり、みんなとても喜んでいました。

発表会予行(午前の部)
発表会予行
今日は、クリスマス発表会・午前の部(ひつじB、ひつじC、うさぎC、うさぎD、りすC)の予行演習を東総文化会館大ホールでおこないました。お部屋とは違った広いホールにやや戸惑うこともありましたが、本番に向けてよい練習になりました。明日は、当日の午後の部が予行を行います。
※予行の見学は自由にして頂いて構いません。

発表会予行(午後の部)
発表会予行
今日は、クリスマス発表会・午後の部(ひつじA、うさぎA、うさぎB、りすA、りすC)の予行演習を東総文化会館大ホールでおこないました。

09時50分〜11時10分
第13回チャイルドクラブ
今年度第13回のこひつじチャイルドクラブを開催しまし た。41組のかわいいお友達、保護者の皆さんにご参加頂きました。前半は、体育あそび担当している篠原先生と一緒に、パラバルーンを使っての親子遊びを楽しみました。休憩、おやつの後、幼稚園の先生と「クラッカーづくり」を行いました。
ご参加を頂き本当にありがとうございます。次回は来年1月11日(水)、ホール開放日です。ホールにおもちゃなどを用意していますので、ぜひまた遊びに来て下さい。
チャイルドクラブは年間を通して随時受付しています。申し込み用紙・年間予定表が必要な方は、こひつじ幼稚園または旭市つどいの広場(ハニカム)にありますのでお声掛け下さい。また、ホームページ等の予定をご覧になり当日ご来園頂いてもすぐ登録参加できます。よろしくお願い致します。

発表会写真撮影・午前の部
発表会写真撮影・午前の部
今日は、クリスマス発表会の写真撮影1日目でした(午前の部・ひつじBC、うさぎCD、りすC)。子どもたちは、色とりどりの素敵なかわいい衣装を着て写真を撮りました。発表会の衣装は、子どもたちがその役になりきってどんどんイメージを膨らませます。そんな想像力をかきたてる時間が大切ですね。役員の皆さんにはお手伝い頂きありがとうございました。

発表会写真撮影・午後の部
発表会写真撮影・午後の部
今日は、クリスマス発表会の写真撮影2日目でした(午後の部・ひつじA、うさぎAB、りすAB)。

午前保育開始・テレビ朝日「11人もいる」放送日
午前保育開始
テレビ朝日ドラマ「11人もいる」放送日
先日、ご希望の方にエキストラ参加のお願いをした、テレビ朝日ドラマ「11人もいる」の最終回が本日放送されました(12月4日収録日)。
感動のラストのコンサートシーン、短い時間でしたが何場面かに分かれて映っていましたね。
4日は役者さんたち(田辺誠一さん、神木隆之介さん、光浦靖子さん、加藤清史郎くんなど)との撮影を楽しんで頂いたようで良かったです。
また機会があればよろしくお願い致します。

クリスマス発表会
クリスマス発表会
本日(17日・東総文化会館大ホール)のクリスマス発表会は、役員さんをはじめ、保護者の皆様方のご協力のお陰で、楽しい雰囲気の中で無事終了することができました。たくさんの温かいご声援を頂き本当にありがとうございます。
子どもたちの本業は幼稚園児ですが、役者さんタレントさん顔負けの演技もたくさん見られました。発表会を通して子どもたちは、多くの人の前で自分を表現するという貴重な体験をしました。そのような体験をすることによって得た喜びや自信が、次への成長の糧となることと思います。
今日は園児の欠席は無し「100%」行事を達成しました。私の記憶の中で全員参加できたクリスマス発表会は過去にありません。冬の時期での偉業の達成、本当に良かったです。ありがとうございました。

おもちつき大会(一日保育)
おもちつき大会(一日保育)
今日はおもちつき大会でした。ひつじ組さん、うさぎ組さん、今年からりす組さんもおもちをつきました(たんぽぽさんは見学をしました)。ヨイショー!ヨイショー!の元気なかけごえでおもちをペッタンペッタンとたくさんつきました。そして、お部屋に戻り、おぞうにやきなこもちを頂きました。子どもたちは自分たちがついてできたおもちに、おいしいおいしいと、とても満足していました。
おもちつき大会の役員の皆様にはお手伝いを頂きありがとうございました。おかげさまでおいしいおもちをみんなで頂くことができました。

終業式
終業式
第2学期の終業式です。
冬期休業開始(冬休み)
冬期休業開始(冬休み)
天皇誕生日(祝日)はさんで本日より冬休みに入ります。
冬季休暇特別保育(預かり保育)開始
冬季休暇特別保育(預かり保育)開始
今日から冬季預かり保育が開始しました。寒い季節ですが、子どもたちは、元気一杯園庭を走り回って遊んでいます。今年は今日から3日間となります。よろしくお願い致します。

●2011年のカレンダー
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月
■2010年のカレンダー
■2012年のカレンダー
内部公開データを表示する場合は下の欄にIDを入力してください。
←戻る
