カレンダー
2012 年 12 月のカレンダー

12月1日(土)
09時50分〜11時20分
たんぽぽルームクリスマス発表会
 今日はたんぽぽルームクリスマス発表会を行いました。この年齢にふさわしい発表会づくりを目標に幼稚園のホールで毎年行っています(3歳以上は東総文化会館大ホールで開催)。
 まず、7〜8人のグループでA組さんは「ながぐっちゃん」と「ひょっこりひょうたんじま」、B組さんは「ペンギンペンギン」「うさぎのしっぽ」を踊りました。間に一人ひとりのインタビューをはさみ、次に、A組さん全員で「ママがサンタにキッスした」、B組さん全員で「わ〜お!!」を踊りました。この年齢の子どもたちにとって、大勢の保護者の皆さんを前に、この大きな舞台に立つという事が立派なことだと思います。元気よく、かわいい姿で踊る子どもたちに会場からたくさんの温かい拍手を頂きました。
 続いて、たんぽぽRの先生で「へんしんロボットマックス」を披露しました。最後はホール後方に移動して、職員の楽器を使った生演奏と踊りの中、サンタさんとアンパンマンが登場!!お友達にプレゼントが送られました。子どもたちはとてもうれしそうでした。
 今日は、かわいい子どもたちの姿をたくさん楽しんで頂けたのではないでしょうか。保護者の皆さんにはご協力を頂きありがとうございました。



12月3日(月)
10時50分〜11時50分
お誕生会
 今日は12月生まれのお友達のお誕生会がありました。22人のお友達が舞台に登場しました。お誕生児のインタビューではみんな上手にしっかりと答えてくれました。園長先生は、はらぺこあおむしの大型絵本でお歌を披露しました。担当の大塚先生は「ハッピーハッピークリスマス」のお話でした。クリスマスツリーのひとつひとつの飾りについて歌をまじえながら楽しく紹介しました。12月の歌(ジングルベル、きよしこの夜)の後はみんなで映画を見ました。「サンタさんは大いそがし」というお話でした。サンタさんの一年のお仕事についてのお話で、子どもたちはとても関心をもって楽しそうに見ていました。


12月4日(火)
発表会予行1日目
ひつじAB・うさぎA・りすABの予行となります。場所は東総文化会館です。


12月5日(水)
発表会予行2日目
ひつじCD・うさぎBC・りすCの予行となります。場所は東総文化会館です。


12月7日(金)
09時50分〜11時10分
第13回チャイルドクラブ
 今年第13回のこひつじチャイルドクラブを開催しました。
 前半は、体育あそび担当している森先生と一緒に、「フープ」を使っての親子遊びを楽しみました。休憩、おやつの後、幼稚園の先生と「かさ袋ロット」をつくり、フワフワしたロケットを飛ばして遊びました。また、クリスマスリースのプレゼントがありました。今日は35組のかわいいお友達、保護者の皆さんにご参加頂きました。ありがとうございました。

 次回は来年1月7日(水)、「いろんなおもちゃで楽しく遊ぼう!!」ホール開放日です。時間は9時50分からとなります。ぜひ遊びに来てください。

 チャイルドクラブは年間を通して随時受付しています。申し込み用紙・年間予定表が必要な方は、こひつじ幼稚園または旭市つどいの広場(ハニカム)にありますのでお声掛け下さい。また、ホームページ等の予定をご覧になり当日ご来園頂いてもすぐ登録参加できます。よろしくお願い致します。



12月8日(土)
休園
 

12月10日(月)
発表会写真撮影1日目
 今日は、クリスマス発表会の写真撮影1日目でした(午前の部・ひつじAB、うさぎA、りすAB)。子どもたちは、色とりどりの素敵なかわいい衣装を着て写真を撮りました。発表会の衣装は、子どもたちがその役になりきってどんどんイメージを膨らませます。そんな想像力をかきたてる時間が大切ですね。
 役員の皆さんにはお手伝い頂きありがとうございました。


12月11日(火)
発表会写真撮影2日目
幼稚園ホールにて、ひつじCD・うさぎBC・りすCの写真撮影となります。


12月14日(金)
  
  


12月15日(土)
08時30分〜17時00分
クリスマス発表会
 本日(15日)、東総文化会館大ホールでクリスマス発表会を行いました。
 子どもたちは、かわいく、かっこよく、素敵な衣装を着て、イメージをどんどん膨らませながらその役になりきり、とても上手にお遊戯や劇を演じてくれました。そして、大勢のお客さんを前に堂々と発表を行いました。大きな舞台で自分を表現できたという経験がこれからの大きな自信になると思います。
 役員さんをはじめ、保護者の皆様方のご協力のお陰で、楽しい雰囲気の中で無事終了することができました。たくさんの温かいご声援を頂き本当にありがとうございました。





12月17日(月)
午前保育開始
 

12月19日(水)
もちつき大会(一日保育)
 今日はおもちつき大会でした。ヨイショー!ヨイショー!の元気なかけごえで、ひつじ組さんが最初に力強くおもちをつきました。続いて、りす組さん、うさぎ組さんと元気よくおもちをつきました。そして、お部屋に戻り、おぞうにやきなこもちを頂きました。子どもたちは自分たちがついてできたおもちに、おいしいおいしいと、とても満足していました。
 おもちつき大会の役員の皆様にはお手伝いを頂きありがとうございました。おかげさまでとてもおいしいおもちをみんなで頂くことができました。



12月21日(金)
10時10分〜10時35分
終業式
 今日は第2学期の終業式が行われました。宮内先生のはじめの言葉に始まり、まず園歌を歌いました。そして、今学期を振り返りながら、季節の歌「うんどうかい」「どんぐりころころ」「たきび」「ジングルベル」を元気よく歌いました。次に、園長先生のお話、司会の宮内(こ)先生が夏休みのお話、お休み中のお約束をお話しました。
 いろいろなことを経験した2学期、子ども達は心身共に大きく成長した姿を見せてくれました。来年はどんな姿を見せてくれるかまた楽しみですね。



12月22日(土)
冬休み
 

12月23日(日)
天皇誕生日
  

12月24日(月)
振替休日
 

12月25日(火)
冬季休暇預かり保育開始
冬季休暇中の預かり保育が始まります。日程は、25、26、27、28、4日となります。申込のお手紙は11月下旬〜12月上旬に配布します。 

12月26日(水)
 
 昨日から冬季預かり保育が開始しました。約50人のお友達が幼稚園に遊びに来ています。寒い季節ですが、子どもたちは、元気一杯園庭を走り回って遊んでいます。今年は、25〜28日、来年4日の5日間となります。よろしくお願い致します。


12月29日(土)
休園
29、30、31、1、2、3日は休園です。

●2012年のカレンダー
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月
2011年のカレンダー
2013年のカレンダー
内部公開データを表示する場合は下の欄にIDを入力してください。

戻る