カレンダー
2014 年 12 月のカレンダー

12月1日(月)
10時50分〜11時50分
お誕生会
 今日は12月生まれのお友達のお誕生会がありました。27人のお友達が舞台に登場しました。
 お誕生児のインタビューではみんな上手にしっかりと答えてくれました。今月もひつじ組のお友達から、「消防士」「マジックショーの演出家」「プリンセス」「大金持ち」「警察官」「大工さん」「英語の先生」「ウルトラマン」「パティシエ」「アイスクリーム屋さん」「お医者さん」「ケーキ屋さん」といったたくさんの素敵な夢が飛び出しました。
 園長先生は、「こころの花」のお歌を伊藤裕先生の手話を交えて披露しました。
 担当の坂井先生は「ランランサンタがやってくる」のお話でした。
 12月の歌(ジングルベル、きよしこの夜)の後はみんなで「ピノキオ」の映画を楽しみました。



12月2日(火)
09時50分〜12時00分
発表会予行1日目 
発表会の予行を東総文化会館で行います。ひつじAB・うさぎAB・りすA組が行います。見学可。


12月3日(水)
09時50分〜12時00分
発表会予行2日目 
発表会の予行を東総文化会館で行います。ひつじCD・うさぎC・りすBC組が行います。見学可。


12月4日(木)
11時15分〜11時45分
チュバチュバワンダーランド幼稚園キャラバン
 幼稚園でチュバチュバワンダーランドキャラバンが開催されました。千葉テレビでおなじみの、キャプテン★C、ダスターD、おねえさんが来園しました。
 始めに学年ごとに、集合写真をとりました。続いて、ダスターDのテーマ、ロックンチュバの2曲を元気一杯踊りました。最後に全園児が握手とハイタッチをしてお別れとなりました。
 今日は、千葉のヒーロー、キャプテン★C、そしてダスターD、おねえさんの登場に子どもたちは大興奮!!夢のあるとても楽しい時間を過ごすことができました。キャプテン★C、ダスターD、おねえさん、千葉テレビスタッフの皆さんに心から感謝申し上げます。
 チュバチュバワンダーランドの番組内で、集合写真などの紹介があります。放送日程が決まりましたらご連絡致します。



12月5日(金)
09時50分〜11時10分
第13回チャイルドクラブ
 今日は、今年第13回のこひつじチャイルドクラブを開催しました。
前半は、体育あそび担当している森先生と一緒に、マットやツーディスを使っての遊びを楽しみました。休憩、おやつの後、幼稚園の先生と「ロケットクラッカー」づくりを行いました。今日は30組のかわいいお友達、保護者の皆さんにご参加頂きました。ありがとうございました。

次回は来年1月15日(木)、体操の篠原先生と「みんなでちゃれんじ!なわあそびをしよう!」です。また、おもちゃづくりもあります。お楽しみに!!時間は9時50分からとなりますのでまた遊びに来てください。

チャイルドクラブは年間を通して随時受付しています。申し込み用紙・年間予定表が必要な方は、こひつじ幼稚園または旭市つどいの広場(ハニカム)にありますのでお声掛け下さい。また、ホームページ等の予定をご覧になり当日ご来園頂いてもすぐ登録参加できます。よろしくお願い致します。
 


12月8日(月)
発表会写真撮影1日目
発表会の衣装の写真撮影を行います。ひつじAB、うさぎAB、りすA組行います。


12月9日(火)
発表会写真撮影2日目
発表会の衣装の写真撮影を行います。ひつじCD、うさぎC、りすBC組が行います。


12月12日(金)
 
今年は、しょくぱんまん号!!


12月13日(土)
クリスマス発表会
 本日、東総文化会館大ホールでクリスマス発表会を行いました。午前の部(ひつじA・B、うさぎA・B、りすA)・午後の部(ひつじC・D、うさぎC、りすB・C)に分かれて発表を行いました。

子どもたちは、とても素敵な衣装を着て大きな舞台に立ちました。イメージを豊かに想像力をどんどん膨らませながらその役になりきり、真剣にそして楽しそうに、お遊戯や劇を上手に演じてくれました。大勢のお客さんを前にしてもみんな堂々としていました。このような舞台で自分を表現できたという経験がとても大きな自信になると思います。
役員さんをはじめ、保護者の皆様方のご協力のお陰で、楽しい雰囲気の中で無事終了することができました。たくさんの温かいご声援を頂き本当にありがとうございました。



12月16日(火)
もちつき大会
 今日はもちつき大会でした。とても寒い一日でお天気もよくなかったですが、園庭には「ヨイショー!ヨイショー!」の元気な子どもたちのかけごえが響きました。
 ひつじ組さんが最初におもちをつき、続いて、りす組さん、うさぎ組さんと元気よくおもちをつきました。そして、お部屋に戻り、おぞうにときなこもちを頂きました。子どもたちは自分たちがついてできたおもちに、おいしいおいしいと、とても満足していました。
もちつき大会の役員の皆様にはいろいろとお手伝いを頂きありがとうございました。おかげさまでとてもおいしいおもちをみんなで頂くことができました。



12月17日(水)
午前保育開始
 

12月20日(土)
クリスマス発表会代休
 

12月22日(月)
終業式
 今日は第2学期の終業式が行われました。宮内先生のはじめの言葉に始まり、まず園歌を歌いました。そして、今学期を振り返りながら、季節の歌「うんどうかい」「どんぐりころころ」「たきび」「ジングルベル」を元気よく歌いました。
 次に、園長先生のお話がありました。園長先生は舞台の上でコマ回しをしました。
 最後に司会の伊藤葉先生が冬休み中のお約束をお話しました。

 約2週間の冬休み。年末を迎えてあわただしく、お忙しい時期かと思います。お子さんの健康管理、外出時の事故などに十分気をつけて下さい。そして、ご家族で楽しい新年をお迎え下さい。今年一年大変お世話になりました。来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。



12月23日(火)
天皇誕生日
 

12月24日(水)
冬休み・冬季特別保育(預かり保育)開始
冬季特別保育(預かり保育)は、12月24、25、26、1月5日の日程で行います。近くなりましたら申込用紙を配付します。

12月26日(金)
 
 平成26年の預かり保育も今日が最終日、45名のお友達が登園しました。

最後のお友達が18時30頃さようならをして家に帰り、今年の保育はすべて終了となりました。ほっとする瞬間ですね。

1月は5日(月)から冬季預かり保育が始まります。来年もどうぞよろしくお願い致します。



12月31日(水)
 
 

●2014年のカレンダー
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月
2013年のカレンダー
2015年のカレンダー
内部公開データを表示する場合は下の欄にIDを入力してください。

戻る