09時50分〜11時10分
第12回チャイルドクラブ
第12回チャイルドクラブを開催しました。
前半は幼稚園の体育あそびを担当している森先生と一緒に、親子でフープ遊びを楽しみました。後半は幼稚園の先生と製作「おさんぽワンワンづくり」を行い、出来上がったワンちゃんでお散歩を楽しみました。
ご参加を頂き本当にありがとうございます。ぜひまた幼稚園に遊びに来て下さい。
※チャイルドクラブは年間を通して随時受付していますが、現在は予約制とさせて頂いております。ホームページの就園前児親子教室をご覧いただきお申込み下さい。皆さまのご参加をお待ちしています。

発表会写真撮影
今日、明日と2日間で発表会当日の衣装を着て写真撮影を行いました。
かわいい素敵な衣装に子どもたちの気持ちも盛り上がります。

発表会写真撮影

クリスマス発表会
クリスマス発表会を、東総文化会館大ホールで開催しました。
今年も昨年と同様にコロナ対策ということで学年ごとの発表会とさせて頂きました。
子どもたちは、その役になりきって、頭の中でイメージをどんどん膨らませながら、想像力豊かに発表会を楽しんでくれたのではないかと思います。
大きな舞台で自分を表現し、皆で協力しながら力を合わせて発表できたという経験が、子どもたちの大きな自信になってくれると思います。
保護者の皆様には様々な感染症対策にご協力を頂きまして感謝申し上げます。お陰さまで、楽しい雰囲気の中でプログラムを進めることができました。たくさんの温かい拍手を頂き本当にありがとうございました。

09時50分〜11時10分
第13回チャイルドクラブ
今日のチャイルドクラブはホール開放日。
いろんなおもちゃでたのしくあそぼう!でした。
幼稚園のホールで自由に遊んでもらいました。

お誕生会(12月)

10時10分〜12時30分
落花生栽培・せいがく餅
落花生栽培についてのご報告です。
11月にうさぎ組さんが落花生堀りを行い、育ててきた落花生を収穫しました。一から育て、収穫することができてとてもうれしかった様子です。
今日、収穫した落花生を炒ってみんなで食べてみました。とてもおいしいと喜んでいました。お持ち帰りの分もありますのでお家でも食べてみて下さい。
※この取り組みは「落花生の種子を配布し、栽培体験・観察運動を通して、落花生に関する知識・関心を高め、食育活動の推進や国産落花生の消費拡大に役立てる」という趣旨で海匝地域農林業振興協議会・千葉県海匝農業事務所が主催となって希望園に落花生の種子を配布しています。
また、「落花生栽培体験・観察運動」を実施している学校等を対象に、海匝地域農林業振興協議会様より、「せいがく餅と関連のパンフレット」を頂きましたのでこちらも本日持ち帰ります。
コロナウイルスの影響により、このところ多くのイベントの実施が見送られました。そこで、米加工品の配布を行うことで、子どもたちへの米への関心向上と消費拡大を図ることを目的としています。地元産のお餅をぜひお子さんと一緒にお楽しみ下さい。

午前保育
もちつき大会
おもちつき大会を行いました。当日は、お天気が良くとても暖かい一日でした。
始めに、ひつじ組さんが力強くおもちをつきました。続いて、りす組さん、最後にうさぎ組さんがおもちをつきました。「ヨイショー!ヨイショー!」のかけ声で元気よくおもちをつきました。
たんぽぽさん、いちごさんはお兄さんお姉さんのおもちつきを見学しました。
今年も、ついたおもちは頂きませんでしたが、ひつじ組さんは、そのおもちで鏡餅をつくりました。可愛らしく出来上がりましたので、ぜひお家で飾って下さい。

終業式
今日は第2学期の終業式を行いました。
ひつじ組さんはホールに集まって、他のクラスのお友達は各クラスで行いました。

冬休み・冬季なかよしタイム開始

今日の最後のお子さんがお帰りとなり、令和3年の保育がすべて終了しました。ホッとする瞬間ですね。
今年一年大変お世話になりました。
皆様、よいお年をお迎え下さい。

休園
休園
休園
●2021年のカレンダー
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月
■2020年のカレンダー
■2022年のカレンダー
内部公開データを表示する場合は下の欄にIDを入力してください。
←戻る
