ホーム学校法人大恵会 (認定)うつのみやこども園 石川幼稚園 東うつのみや保育園 > 2020年2月のカレンダー

学校法人大恵会 (認定)うつのみやこども園 石川幼稚園 東うつのみや保育園

一人一人が輝いて一人一人が主人公!

カレンダー

2020年2月

2020年2月3日(月)

節分行事  豆まき

  男子職員が鬼に扮装し、各教室を廻ります。

場所各教室

2020年2月8日(土)

第64回保育発表会

  毎年3学期2月上旬の土曜日に、午前と午後の部に分かれて、幼稚園の保育発表会が行われます。  
  開園以来毎年行っているので、今年でかれこれ64回目になります。

場所体育館

2020年2月10日(月)〜2020年2月29日(土)

来年度クラス編成のための仮クラス保育(お試し保育)

  来年度の進級クラス編成のために、仮クラスの初回編成メンバーで、普通保育を行ってみます。
  子ども同士の CHEMISTRY 相性もあるため、たとえ熟考を重ねても、机上の論理で上手くことが運ぶとは限りません。
  そのため、実際に通常保育を行い、その結果を元に更に熟考の上、新しいクラスメンバーを編成し直します。
  仮クラス保育は、発表会の終わった2月中旬〜下旬に行っています。

場所各教室

2020年2月10日(月)

不審者対策訓練

  悪意をもって園内に侵入してきた不審者から、どうやって子ども達を守ったらよいでしょうか?!
  実際には、津波同様、子ども達自身に「てんでバラバラ」逃げてもらうしかありません。
  しかし、何もしないより一度でも訓練をしておけば、職員や何より子ども達自身の心構えが違ってくる事でしょう。

  当園では、警察との共同開発により設計された『瞬間的拘束用具キャッチマスターPro ケルベロス』を園内に設置しております。

場所園庭・園舎

2020年2月12日(水)

年長学年社会見学

  年長学年は、近くの平出工業団地所在の工場へ社会見学に出掛けます。 

場所平出工業団地

2020年2月13日(木)〜2020年2月14日(金)

年中学年書道教室

  年中学年の書道教室は、2学期と3学期の2回、書道師範を招いて行われます。
  2度目の3学期は、廊下からですが保護者の参観を許可しています。

場所本館1階教室ゆり組

2020年2月17日(月)

異年齢交流・お別れ集会

  月曜日の朝会の後に4つの班に分かれて1年間異年齢交流を行ってきましたが、1年間慣れ親しんだお友達とも本日が最後の交流・お別れ集会となります。

※年長学年保護者のみ参観可としています

場所園庭・体育館

2020年2月18日(火)

年中学年・かけっこ教室

年中学年は、外部ボランティア団体による「かけっこ教室」という催しがあり、正しい身体の使い方を実技で教えてもらいます。

2020年2月18日(火)

地域の子育てを支援する会

  2001年(平成13年)2月、「地域の子育てを支援する会」の事務局が当園に設置されました。

  運営は、泉が丘地区連合自治会との協働であり、年に一度会合が開かれ、泉が丘地区の子育て支援について話し合いが行われます。

場所なかよしランド1階

2020年2月19日(水)

年中学年・サッカー教室

  栃木SCさんによる年中学年のサッカー教室は、3学期に行われます。

場所園庭

2020年2月20日(木)

幼小連携〜御幸小交流会

  年長学年は幼小連携事業として、今春就学する小学校を訪問します。

場所御幸小学校

2020年2月22日(土)

来年度新入園児一日入園

  毎年2月下旬の土曜日に、来年度の新入園児1日入園があります。

  体育館で歓迎行事が行われた後、仮クラスに分かれ保育室で、朝の活動(出欠確認など)や歌遊び、紙芝居など、一斉活動を体験します。

場所体育館・各教室

2020年2月28日(金)

東うつのみや保育園(0〜2歳児)発表会

  保育園の0〜2歳児クラスの発表会は、毎年2月下旬の金曜日に体育館で行われます。

場所体育館
1月
  • 6日(月)

    保育園児、新年初登園

      今年の保育園児は、1/6が初登園日でした。

  • 7日(火)

    幼稚園教諭準備出勤

      幼稚園は1/7が準備出勤の日で、この日はパート職員も含めて全員出勤し、園舎内外の掃除や壁面装飾などの環境整備、教育教材など3学期の準備をします。

    場所:園舎

  • 8日(水)

    第3学期始業式

      いよいよ年度の最終学期が始まり、体育館で始業式が行われます。今年の干支「子」にまつわる園長先生のお話に、子ども達は耳を傾けます。

    場所:体育館

  • 9日(木)

    1月お誕生会

      1月の学年お誕生会は、上旬に年長学年から体育館で行われます。
       年長学年が1/9、年少学年が1/24、年中学年が1/30です。
       なお、該当園児の保護者は、体育館でのお誕生会終了後、当日午前中、教室での普通保育を廊下からご参観になれます。「我が子の普段の様子がじっくり観られる。」と好評です。

    場所:体育館・教室

  • 10日(金)

    縄跳び大会

      年長学年になると縄跳び大会があります。
      12月と1月の2回、前跳びの回数を数え、多い方がその子の記録になります。
      クラス毎に上位3位の園児を、翌週の朝会で表彰します

    場所:体育館

  • 17日(金)

    発表会通し稽古

      1月下旬の発表会総合練習前の中旬に、学年毎の通し稽古が体育館であります。
      今年は,ひよこ組・年少学年が1/17、年中学年が1/20、年長学年が1/21です。

    場所:体育館

  • 28日(火)

    発表会総合練習

      午前の部と午後の部に分かれ、1/28、/29と体育館で発表会の総合練習を行います。
      実際の衣装を身につけ、本番さながら通し稽古を行いますが、と同時に他のクラスの演技を最後まで立派に鑑賞する態度も身に付けて欲しいと願っています。

    場所:体育館

2月
  • 3日(月)

    節分行事  豆まき

      男子職員が鬼に扮装し、各教室を廻ります。

    場所:各教室

  • 8日(土)

    第64回保育発表会

      毎年3学期2月上旬の土曜日に、午前と午後の部に分かれて、幼稚園の保育発表会が行われます。  
       開園以来毎年行っているので、今年でかれこれ64回目になります。
     

    場所:体育館

  • 10日(月)

    来年度クラス編成のための仮クラス保育(お試し保育)

      来年度の進級クラス編成のために、仮クラスの初回編成メンバーで、普通保育を行ってみます。
       子ども同士の CHEMISTRY 相性もあるため、たとえ熟考を重ねても、机上の論理で上手くことが運ぶとは限りません。
       そのため、実際に通常保育を行い、その結果を元に更に熟考の上、新しいクラスメンバーを編成し直します。
       仮クラス保育は、発表会の終わった2月中旬〜下旬に行っています。
     

    場所:各教室

  • 10日(月)

    不審者対策訓練

      悪意をもって園内に侵入してきた不審者から、どうやって子ども達を守ったらよいでしょうか?!
       実際には、津波同様、子ども達自身に「てんでバラバラ」逃げてもらうしかありません。
       しかし、何もしないより一度でも訓練をしておけば、職員や何より子ども達自身の心構えが違ってくる事でしょう。
     
       当園では、警察との共同開発により設計された『瞬間的拘束用具キャッチマスターPro ケルベロス』を園内に設置しております。
     

    場所:園庭・園舎

  • 12日(水)

    年長学年社会見学

      年長学年は、近くの平出工業団地所在の工場へ社会見学に出掛けます。 

    場所:平出工業団地

  • 13日(木)

    年中学年書道教室

      年中学年の書道教室は、2学期と3学期の2回、書道師範を招いて行われます。
       2度目の3学期は、廊下からですが保護者の参観を許可しています。
     

    場所:本館1階教室ゆり組

  • 17日(月)

    異年齢交流・お別れ集会

      月曜日の朝会の後に4つの班に分かれて1年間異年齢交流を行ってきましたが、1年間慣れ親しんだお友達とも本日が最後の交流・お別れ集会となります。
     
     ※年長学年保護者のみ参観可としています
     

    場所:園庭・体育館

  • 18日(火)

    年中学年・かけっこ教室

    年中学年は、外部ボランティア団体による「かけっこ教室」という催しがあり、正しい身体の使い方を実技で教えてもらいます。

  • 18日(火)

    地域の子育てを支援する会

      2001年(平成13年)2月、「地域の子育てを支援する会」の事務局が当園に設置されました。
     
       運営は、泉が丘地区連合自治会との協働であり、年に一度会合が開かれ、泉が丘地区の子育て支援について話し合いが行われます。
     

    場所:なかよしランド1階

  • 19日(水)

    年中学年・サッカー教室

      栃木SCさんによる年中学年のサッカー教室は、3学期に行われます。

    場所:園庭

  • 20日(木)

    幼小連携〜御幸小交流会

      年長学年は幼小連携事業として、今春就学する小学校を訪問します。

    場所:御幸小学校

  • 22日(土)

    来年度新入園児一日入園

      毎年2月下旬の土曜日に、来年度の新入園児1日入園があります。
     
       体育館で歓迎行事が行われた後、仮クラスに分かれ保育室で、朝の活動(出欠確認など)や歌遊び、紙芝居など、一斉活動を体験します。
     

    場所:体育館・各教室

  • 28日(金)

    東うつのみや保育園(0〜2歳児)発表会

      保育園の0〜2歳児クラスの発表会は、毎年2月下旬の金曜日に体育館で行われます。

    場所:体育館

3月
  • 3日(火)

    ひな祭りパーティ

       園内にひな人形を飾り、学年毎にひな祭りの製作をして、ひなあられと白酒に見立てたカルピスを頂きます。

    場所:各教室

  • 4日(水)

    こども園2歳児園外保育→中止

       認定うつのみやこども園 東うつのみや保育園のそら組2歳児と、うつのみやこども園石川幼稚園のひよこ組2歳児は、合同でバスを利用した園外保育に出かけます。

      秋は、野外でどんぐり拾い、冬は室内で伸び伸びと遊べる市営の「ゆうあい広場」です。

      新型コロナウィルス感染予防のため中止となりました。  。・゜・(ノД`)・゜・。

    場所:ゆうあい広場

  • 6日(金)

    年少学年社会見学→中止

      年少学年も3学期にバスに乗って、社会見学に出かけます。今年の年少学年社会見学先は、老人保健施設「宇都宮シルバーホーム」です。
      ご挨拶の後、4班に分かれてホームの皆さんに歌や踊りのご披露をし、その後ご高齢者達との触れ合い活動後、帰園します。

    新型コロナウィルス感染予防のため中止となりました。  。・゜・(ノД`)・゜・。

    場所:宇都宮シルバーホーム

  • 14日(土)

    第64回卒園式

      平成31年度第64回修了証書授与式が、体育館で行われます。
      1956年の創立以来、おかげさまで1万名余の卒園生を輩出しています。

    →新型コロナウィルス感染予防のため、来賓招待中止、式典内容精選短縮、園児兄弟園舎内立ち入り禁止(別棟お預かり)の対応をとり、なんとか無事に挙行できました。

    場所:体育館

  • 19日(木)

    平成31年度修了式

      いよいよ平成31年度も令和2年3月で終了です。子ども達は、いつもの終業式と違い、担任から「修了証書」を受け取ります。
      なお、春休み中も預かり保育「なかよしクラブ」は、続いています。

    場所:体育館

  • 28日(土)

    保育園次年度準備出勤

      保育園は年度末3/31まで開園し子どもを預かり、翌日4/1には次年度が始まるため、前週土曜日に次年度準備を始めています。
      子ども達にとって素晴らしい環境を提供する為には、念入りな計画と充分な準備期間が必要です。
      保護者の理解と協力を得て、保育園の職員全員が土曜日出勤で頑張っています。

    場所:にこにこルーム・各保育室

  • 31日(火)

    保育園修了式

      保育園児の年度末修了式は、3月月末に行われます。子ども達は、保育園長からひとり一人、修了証書を受け取ります。

    場所:にこにこルーム

4月
  • 1日(水)

    認定うつのみやこども園東うつのみや保育園入所式

      第7回  東うつのみや保育園入所式
      平成26年度に認定こども園として開所した東うつのみや保育園も、今年で7年目を迎えます。

      式典内容を精選・短縮しホールの窓やドアの開放など換気に努め、なんとか開催出来れば、と職員一同準備に動いております。

    場所:にこにこルーム

  • 2日(木)

    家庭確認訪問(全学年)

      始業式前の春休み期間中、担任教諭による家庭確認訪問が始まります。

      これは、普段から園児の住環境をチェックし、何らかの災害発生時に通信網が作動しなくても、お子様の身柄の安全を確保しつつ、保護者と連絡を取れる様に備えるためです。

    場所:宇都宮市内

  • 8日(水)

    令和2年度1学期始業式(通常14時降園)

      進級学年の年中・年長学年は、毎年4/8に始業式を行います。
      一方、週末土曜日に年少学年の入園式に参加予定の(4年保育進級学年の)旧ひよこ組や(2歳児進級保育園児の)旧そら組園児は、この間自由登園となります。

      今年は、新型コロナウイルス蔓延防止のため、始業式は体育館で行わず、各教室で園長平山先生のお話に耳を傾けます。

    場所:各教室

  • 11日(土)

    第65回うつのみやこども園 石川幼稚園入園式

      令和2年度の幼稚園入園式は、今年で65回目を迎えます。

      式典内容を精選・短縮し、園舎外の「なかよしランド」前で行いました。
      自家用車利用を控えて頂くなど、保護者にもご理解・ご協力頂き、無事に入園式を終了できました。

    場所:園庭なかよしランド前

  • 13日(月)

    年少学年初登園(慣らし保育)

    土曜日に入園式を終えたばかりの新入園児(年少学年)初登園の日は、「慣らし保育」のため全学年11時の午前降園です。

      当園では、集団生活に慣れない年少学年園児に特に配慮し、全職員総出で連休前まで一クラス3人体制で保育にあたっています。

    場所:各教室

  • 22日(水)

    新型コロナウィルス禍により休園

      令和2年度は4月の中旬から5月の中旬まで1ヶ月、幼稚園は臨時休業といたしました。
      ただ、その期間中も新2号認定児などいわゆるエッセンシャルワーカーとされる家庭内保育が困難な世帯につきましては、臨時休業中も預かり保育の対応をいたしました。

      5月18日(月)からは登園を再開していますが、3密を避けるため、全学年クラスを2グループに分け分散保育を実施し、ドライブスルー方式での時差登降園としています。

5月
  • 18日(月)

    延期や中止になった行事

    ・年長学年卒園旅行
        →10月に延期

    ・健診
        →6月以降に延期

    ・保育参観
        →各クラスを分散して第一保育期に実施

    ・避難訓練
        →6月29日に実施

    ・給食試食会(年少学年)
        →11月に実施

    ・お弁当の日(6/1,3,9各学年1日ずつ)
        →中止にて給食の提供あり

    ・園庭園舎の開放
        →6月27日に実施

    ・ICC文庫による人形劇
        →2学期に実施

    ・保護者総会
        →中止

    ・ミニミニ発表会
        →中止

    ・年長学年お泊まり保育
        →ろまんちっく村での宿泊は中止

    配布文書【今後の行事変更について】
    https://documentcloud.adobe.com/link/tra
    ck?uri=urn:aaid:scds:US:snJtTtCbQve-IhTj
    6UFxqQ

6月
  • 1日(月)

    衣替え

      制服は、紺色ブレザーの冬服・紺色の制帽から、ポロシャツ半ズボンの夏服・白い制帽へと、6月1日に衣替えになります。
      また冬服に戻るのは、10月の運動会が終了した翌週です。

  • 20日(土)

    ファミリーサタデー

      毎年6月に父の日にちなんだ参加型行事「ファミリーサタデー」を土曜日に行っています。たくさんの保護者に参加して頂きたく、二十年前より土曜日開催としております。

      今年は例年と違い3密を避けるため、クラスを前半A・後半Bに分けた2部制の開催を試みます。

    場所:園舎内〜各教室〜体育館

  • 27日(土)

    地域子育て支援【園庭園舎の開放】6/27

      地域にお住まいの未就園児と保護者の方のために、夏に参加型の園庭園舎の開放を行っています。

      広い体育館や中庭で楽しく体を動かしましょう!当園保育教諭が、色々と趣向を凝らした楽しみを準備しています。

      地域にお住まいの未就園児と保護者の方は、どなたでも、ご参加頂けます。(最終受付11:30まで)

      参加につきましては、事前にお電話でお申し込み下さいますようお願いいたします。
      電話;028-661-5117(10:00〜16:00)

    場所:園舎内〜体育館

  • 29日(月)

    避難訓練

      3歳以上の幼稚園・保育園児と0〜2歳の保育園児も含めたこども園全体の大がかりな避難訓練が年2回(1学期と2学期に)行われます。

    場所:園舎・園庭

  • 30日(火)

    歯科健診

     当園の歯科健診は、元今泉でご開業の有坂歯科医院さんにお願いしています。

    場所:にこにこルーム

7月
  • 1日(水)

    保育参観

      例年は、1学期の保育参観が4月下旬にありますが、今年はコロナ禍により学年別に7/1〜7/3にわたって行われます。
      5月の分散保育同様、一クラスをAB2つに分け時間差を設けて廊下から参観して頂く事にしました。
    7/1年中学年
    7/2年少学年
    7/3年長学年
                です。

    場所:各教室

  • 5日(日)

    こども園求職者見学会開催7/5

      令和3年度(2021年)4月からの正規職員を募集するにあたり、7/5(日)にこども園の求職者見学会を開きました。
      見学時間は、9:30〜12:00時間内のお好きな時間に、お好きな人数で!
      採用2年目のフレッシュな若手職員が各自個別に園内をご案内し、求職者も気兼ねなく質問できた様です。
      その後、待遇や採用までの流れなど具体的情報をご希望の方のみ、保育園及び幼稚園の両園長が個別に対応致しました。
      見学会は、随時開催中です。

      下記メール・アドレス又は電話番号まで見学日程調整の上、ご来園ください。
    e-mail;  ishiyou@ucatv.ne.jp
    Tel.  ;  028-661-5117

    場所:園舎

  • 7日(火)

    七夕祭り(七夕パーティ)

      毎年、笹の葉に短冊の願い事を書いて、七夕飾りを園内に飾っています。
      子ども達はお教室で七夕の由来を聞いて、教室で星形のお煎餅やカルピスなどいただきます。

    場所:各教室

  • 8日(水)

    個人面談

      1学期の終わりに「個人面談」を行い、今学期の子どもの達成事項(伸びた点)、次の学期への課題点(各自の月齢に対して期待される成長)などを保護者にお伝えしています。
      この週は、13時降園の1時間早いお帰りになります。

    場所:各教室

  • 11日(土)

    地域子育て支援園庭開放「水遊び」

      当園教職員による「水遊び」が、園庭園舎を開放して行われます。地域にお住まいの未就園児と保護者の方は、どなたでも、ご参加頂けます。(最終受付11:30まで)

      参加につきましては、事前にお電話でお申し込み下さいますようお願いいたします。
      電話;028-661-5117(10:00〜16:00)

    ※雨天時は体育館でのゲーム他となります。

    場所:中庭

  • 17日(金)

    宮っ子祭り

      毎年、終業式の夕方に「宮っ子祭り」が園庭で開かれます。

      手作りのお神輿を担いで園庭を練り歩き、日光和楽踊りを越戸お囃子会の生演奏で楽しみます。
      今年は、お神輿前での写真スポットを3カ所設けます。

      毎年、かき氷などの出店もあったのですが、今年はコロナ禍により出店はなくなりました。

    場所:園庭

  • 17日(金)

    一学期終業式

     1学期の最終日に終業式が行われます。この日は、11時降園の早帰りです。

    場所:体育館

  • 18日(土)

    卒園生恵友会

      毎年、夏休みになると卒園児の集まり「惠友会」が開かれます。
      園庭や体育館でゲームをして、教室でお菓子を食べながら、近況報告をします。

    場所:園舎・園庭

  • 20日(月)

    一次救急救命講習

      7月下旬の園内研修は、救急処置練習用人形を用いて、実技訓練をしています。

    場所:体育館

  • 22日(水)

    年長学年『夕涼み会』

      年長学年は、毎年7月に保護者から離れて「初めてのお泊まり体験」をしていたのですが、今年はコロナ禍により団体宿泊所が確保出来ず、『お泊まり保育』は中止になりました。

      その代わり、全く新しい年長学年行事を開催します。
      ライトアップされた素敵な夜の幼稚園を堪能してもらうべく、職員が知恵を絞って色々と考えているようですよ!

    場所:園庭・園舎

8月
  • 24日(月)

    幼稚園職員準備出勤(学期始め清掃・研修・学年作業)

      朝8時から全職員で園舎内外の普段なかなか手の回らない場所などを清掃し、2学期に園児を迎える環境整備をします。
     その後、パート勤務者を含め全教諭が一堂に会し園内研修。今年は、「トラブル対応」グループワークです。
      午後は、学年作業など2学期の行事準備を行います。

    場所:教室

  • 25日(火)

    令和2年2学期スタート!

      2学期の始業式は、8月下旬の「夏期保育」初日です。夏期保育は9月に向けて、集団生活のリズムを取り戻すカリキュラムになっています。

      今年は、コロナ禍の影響もあり、1日増やして合計5日間としました。また、毎年体育館で行っていた全体の始業式も取りやめ、園長が園内放送で子ども達に話しかけるスタイルに変更しています。始業の日は11時降園です。

    場所:教室

  • 26日(水)

    夏期保育

      夏休み中に乱れた生活リズムを、2学期に向けて取り戻すカリキュラムを組んでいます。
      体育館での「お化け屋敷」「ボールプール」「トンネル探検」や屋上での「シャボン玉遊び」園庭・中庭での「水遊び」など、普段より盛りだくさんで楽しい4日間です。

    場所:園舎

9月
10月
11月
12月

内部公開カレンダー →【内部公開ID】: