ホーム学校法人関根学園 認定こども園 みどり幼稚園 > 「正しい歯の磨き方教室」を行いました

学校法人関根学園 認定こども園 みどり幼稚園

更新日:2025年06月02日13:34:14

「正しい歯の磨き方教室」を行いました

年長「磨き残しの確認」

  6月2日(月):今日は、茨城歯科専門学校の学生の皆様41名に来園していただき、全クラスで「正しい歯の磨き方教室」を行いました。各保育室を6〜7名の学生が担当し、掲示物や小道具を使って、歯の本数やそれぞれの歯の役割、虫歯になりやすいおやつとなりにくいおやつ、どうして虫歯になるのかなどを、分かりやすくていねいに説明してくれました。また、りす組は、ぶくぶくうがいの仕方、年少・年中は、歯ブラシを使って持ち方や歯の磨き方、うがいの仕方などについて指導していただき増した。年長では、歯垢染色液を歯に塗り、その後、歯磨きをして磨き残しを確認する「染め出し」を行いました。最後に、子ども達は、歯の健康を保つために、「毎日歯を磨くこと」、「おやつの時間を決めること」、「歯医者さんに行くこと」を約束しました。年少の子ども達は、今日から、昼食後の歯磨きが始まりました。茨城歯科専門学校の学生の皆さま、ありがとうございました。なお、昨年11月10日(日)に、茨城県民歯科保健大会の第30回記念大会が茨城県歯科医師会館で催され、みどり幼稚園が、毎年、茨城県歯科専門学校の学生の方にご来園頂いて「正しい歯の磨き方教室」を実施してきた功績が認められて、「茨城県歯科保健賞」を受賞しました。

年中「歯ブラシの使い方」

年少「歯ブラシの使い方」

「トピックス」のページ一覧