|
|
 | 
「結城南部地区」はJR水戸線結城駅を中心とした市街地の南側に位置しており,土地区画整理事業によって整備を進めている200ヘクタール弱のエリアです。
国道50号バイパスが東西に通り,新しい商業施設等が増え,新市街地を形成しつつある当市で最も発展しつつあるエリアです。
区画整理事業は「南部第一」「南部第二」「南部第三」「南部第四」の4つの地区に分けて施行していますが,南部第一地区については2007年1月に換地処分を行い,事業が完了しました。
以下に,区画整理事業の概要を紹介します。
|
●結城南部第一土地区画整理事業(完了) |
施行面積:73.0ヘクタール
施行期間:昭和60年度〜平成19年度
事業進捗率:100%
※平成19年1月26日に換地処分の公告を行い,町名・地番が変更になりました。
新町名:中央町一丁目〜二丁目,新福寺一丁目〜六丁目,城南町一丁目,大橋町
|
●結城南部第二土地区画整理事業(施行中) |
施行面積:55.5ヘクタール
施行期間:平成2年度〜平成32年度
事業進捗率:92%(2012.3.31現在:事業費ベース)
|
●結城南部第三土地区画整理事業(施行中) |
施行面積:23.4ヘクタール
施行期間:平成5年度〜平成29年度
事業進捗率:80%(2012.3.31現在:事業費ベース)
|
●結城南部第四土地区画整理事業(施行中) |
施行面積:44.1ヘクタール
施行期間:平成4年度〜平成33年度
事業進捗率:95%(2012.3.31現在:事業費ベース)
|
 |
● |
【多目的情報】 南部地区ってこんな街 ・・・その他の情報・・・ |
|
|
|
 |
|
 | ← |
結城市区画整理課 のQRコードです。
|
|
|
|
|