【
学校法人関根学園 みどり幼稚園
】
●
お知らせ情報
・
8月の誕生会を行いました
・
夏期保育も3日目になりました
・
夏期保育の2日目です
・
夏期保育が始まりました
・
今日は1学期の終業式、明日から夏休みです
・
7月の「誕生会」を行いました
・
年長組の「わくわくお楽しみ会」がありました
・
夏飾りの製作を行っています
・
年長組が「わくわくお楽しみ会」に向けて集会を行いました
・
「夏飾り」の製作を行っています
・
個別面談が始まりました
・
七夕のつどいを行いました
・
七夕祭に向けて、笹竹に飾り付けをしました
・
七夕のつどいに使う笹が届きました
・
七夕のつどいの笹飾りや短冊が完成間近です
・
水遊びを楽しんだり、七夕のつどいの製作活動をしたりしました
・
ジャガイモを収穫しました
・
6月のお誕生会を行いました
・
「七夕のつどい」に向けて、笹飾りを作っています
・
奉仕作業、わくわくおたのしみかい説明会がありました
・
全学年、プールで水遊びを楽しみました
・
保育体育で鉄棒や組み体操の練習をしました
・
年長組が完成した舟の進水式を行いました
・
プールで、今年度初めての水遊びを楽しみました
・
「お家の方と舟をつくろう会」がありました
・
プール開きを行いました
・
年少もも組が、親子ピクニックに出かけました
・
絵を描いたり、粘土で遊んだり、月刊誌を見たりしました
・
水戸ホーリーホックの「サッカー教室」がありました
・
「お父さんと遊ぼう会」を実施しました
・
年長組が蓮乗寺で鐘つき体験をしました
・
年長「すみれ組」が親子遠足に出かけました
・
年長組が卒園アルバムの集合写真を撮影しました
・
第1回 幼稚園見学・説明会を行いました
・
お父さんと遊ぼう会の準備をしました
・
歯科検診を行いました
・
年長「きく組」の保育参観がありました
・
みどり畑で「ラディッシュ」を収穫しました
・
「交通安全教室」を実施しました
・
「5月の誕生会」を行いました
・
年中「うめ組・さくら組」が春の親子遠足に出かけました
・
年長「きく組」が春の親子遠足に出かけました
・
令和5年度の園児募集について
・
健康診断を行いました
・
第1回 避難訓練を行いました
・
英会話や体操などの活動を行いました
・
「もも2組」の保育参観がありました
・
「もも1組」、「さくら組」の保育参観がありました
・
「もも3組」、「うめ組」の保育参観がありました
・
保育参観・懇談会が始まりました
・
室内でいろいろな活動をしました
・
「みどり畑」にトウモロコシの種をまきました
・
第2回「父母の会役員会」を行いました
・
年少組の「お弁当」、年中組・年長組の「給食」が始まりました
・
「はとぽっぽ体操」の練習をしました
・
みどり畑でスナップエンドウを収穫しました
・
連休の合間の一日、幼稚園で元気に過ごしました
・
「みどり畑」にラディッシュの種をまきました
・
「4月の誕生会」を行いました
・
「なかよし会」を行いました
・
もも組の保護者説明会を行いました
・
入園・進級の集合写真撮影がありました
・
保育体育が始まりました
・
ひよこフレンド、身体測定がありました
・
第1回「父母の会」役員会が行われました
・
なかよし会や母の日に向けて活動が始まりました
・
英会話、お弁当が始まりました
・
保育室で楽しく遊びました
・
園庭で元気に遊びました
・
午前保育が始まりました
・
入園式を開催
・
年長・年中組の始業式開催
・
入園・進級お待ちしています
・
卒園式を迎える
・
おみせやごっこを楽しむ
・
年長 たこあげ会
・
年中 こままわし大会
・
人形劇を鑑賞
・
生活発表会を開催
・
ポップコーン祭り
・
「みどりフェス」開催
・
みどり動物園開園
・
お仕事ご苦労様
・
年長 買い物体験・神社参拝
・
年長遠足 かみね動物園
・
運動会日和
・
年中 英会話でハロウィンパーティー
・
年中 年少 パネルシアターなど鑑賞会
・
年少遠足 千波公園 少年の森
・
年中遠足 水戸市植物公園
・
お便りの投函
・
夏休み中の夏季保育
・
年長 わくわくおたのしみ会
・
卒園児の同窓会を開催
・
28日の「みどりフェス」は延期となりました。
・
七夕の集い
・
年長 おうちの人と舟をつくろう会
・
年少・年中 お父さんと園であそぼう会
・
正しい歯の磨き方教室を開催
・
年長 蓮乗寺で鐘つき体験
・
交通安全教室 開催
・
令和3年度スタート 始業式・入園式
・
おには〜そと ふくは〜うち !!
・
年中 熱戦!ゲーム大会
・
年長 たこあげ会
・
人形劇を鑑賞
・
イルミネーション点灯
・
火災想定の避難訓練
・
サッカー巡回指導…水戸ホーリーホック来園
・
みどり動物園一般公開
・
秋の避難訓練を実施
・
ジャガイモの収穫 〜 カレーパーティ
・
次亜塩素酸加湿器を設置しました
・
ひな祭り会を楽しむ
・
ひよこさんと遊ぼう会開く
・
新入園児「体験入園」を開く
・
みそ汁パーティ
・
グリーンコールの皆さんと歌う
・
令和2年度「ひよこフレンド」の募集について
・
父母の会研修会を開催
・
年長 パイプオルガン見学会
・
スイートポテトまつり
・
年長 さつま芋掘り体験
・
年少 親子なかよしデー
・
おもちつき
・
ホームページの来訪者10万人に到達
・
みどりまつり開催
・
アサガオの苗 ありがとう
・
年中親子遠足 「ひたち海浜公園」
・
年少親子遠足 「千波公園 」
・
年長親子遠足 「笠間芸術の森公園」
・
年少 なかよしおさんぽ
・
年中 なかよし遠足
・
おみせやごっこの案内
・
千波中学校の生徒が職場体験に来園
・
お仕事ご苦労様
・
みどり幼稚園新聞 県教育長賞を受賞しました
・
蓄電システムを導入しました
●
企業・団体紹介情報
・
企業・団体紹介情報
●
カレンダー
・
カレンダー
●
多目的情報
●
トピックス
・
「もも3組」、「うめ組」の保育参観がありました
・
英会話、お弁当が始まりました
・
令和3年度スタート 始業式・入園式
・
「4月の誕生会」を行いました
・
お父さんと遊ぼう会の準備をしました
・
年長組が完成した舟の進水式を行いました
・
年少もも組が、親子ピクニックに出かけました
・
みそ汁パーティ
・
七夕祭に向けて、笹竹に飾り付けをしました
・
歯科検診を行いました
・
秋の避難訓練を実施
・
保育体育で鉄棒や組み体操の練習をしました
・
絵を描いたり、粘土で遊んだり、月刊誌を見たりしました
・
第2回「父母の会役員会」を行いました
・
プール開きを行いました
・
水遊びを楽しんだり、七夕のつどいの製作活動をしたりしました
・
七夕のつどいの笹飾りや短冊が完成間近です
・
みどりまつり開催
・
年少組の「お弁当」、年中組・年長組の「給食」が始まりました
・
奉仕作業、わくわくおたのしみかい説明会がありました
・
ジャガイモを収穫しました
・
保育体育が始まりました
・
入園式を開催
・
おには〜そと ふくは〜うち !!
・
交通安全教室 開催
・
年長 蓮乗寺で鐘つき体験
・
年長組が蓮乗寺で鐘つき体験をしました
・
7月の「誕生会」を行いました
・
6月のお誕生会を行いました
・
蓄電システムを導入しました
・
「もも2組」の保育参観がありました
・
みどり幼稚園新聞 県教育長賞を受賞しました
・
夏飾りの製作を行っています
・
年長組の「わくわくお楽しみ会」がありました
・
年少遠足 千波公園 少年の森
・
七夕のつどいに使う笹が届きました
・
七夕の集い
・
年中 年少 パネルシアターなど鑑賞会
・
「七夕のつどい」に向けて、笹飾りを作っています
・
もも組の保護者説明会を行いました
・
8月の誕生会を行いました
・
「なかよし会」を行いました
・
第1回「父母の会」役員会が行われました
・
夏期保育の2日目です
・
年長組が「わくわくお楽しみ会」に向けて集会を行いました
・
夏期保育も3日目になりました
・
年中親子遠足 「ひたち海浜公園」
・
夏期保育が始まりました
・
個別面談が始まりました
・
七夕のつどいを行いました
・
なかよし会や母の日に向けて活動が始まりました
・
年中遠足 水戸市植物公園
・
全学年、プールで水遊びを楽しみました
・
お仕事ご苦労様
・
「もも1組」、「さくら組」の保育参観がありました
・
室内でいろいろな活動をしました
・
プールで、今年度初めての水遊びを楽しみました
・
おもちつき
・
「お家の方と舟をつくろう会」がありました
・
千波中学校の生徒が職場体験に来園
・
年中 なかよし遠足
・
年少 なかよしおさんぽ
・
年長親子遠足 「笠間芸術の森公園」
・
年少親子遠足 「千波公園 」
・
アサガオの苗 ありがとう
・
水戸ホーリーホックの「サッカー教室」がありました
・
ホームページの来訪者10万人に到達
・
連休の合間の一日、幼稚園で元気に過ごしました
・
「夏飾り」の製作を行っています
・
「お父さんと遊ぼう会」を実施しました
・
年少 親子なかよしデー
・
年長 さつま芋掘り体験
・
スイートポテトまつり
・
年長 パイプオルガン見学会
・
父母の会研修会を開催
・
グリーンコールの皆さんと歌う
・
新入園児「体験入園」を開く
・
ひよこさんと遊ぼう会開く
・
ひな祭り会を楽しむ
・
卒園児の同窓会を開催
・
保育参観・懇談会が始まりました
・
保育室で楽しく遊びました
・
園庭で元気に遊びました
・
年長組が卒園アルバムの集合写真を撮影しました
・
「はとぽっぽ体操」の練習をしました
・
次亜塩素酸加湿器を設置しました
・
ジャガイモの収穫 〜 カレーパーティ
・
みどり動物園一般公開
・
火災想定の避難訓練
・
サッカー巡回指導…水戸ホーリーホック来園
・
イルミネーション点灯
・
年長・年中組の始業式開催
・
入園・進級の集合写真撮影がありました
・
正しい歯の磨き方教室を開催
・
年少・年中 お父さんと園であそぼう会
・
年長 おうちの人と舟をつくろう会
・
お便りの投函
・
今日は1学期の終業式、明日から夏休みです
・
夏休み中の夏季保育
・
年長 わくわくおたのしみ会
・
年中 英会話でハロウィンパーティー
・
午前保育が始まりました
・
ひよこフレンド、身体測定がありました
・
「みどり畑」にラディッシュの種をまきました
・
運動会日和
・
年長 買い物体験・神社参拝
・
年長遠足 かみね動物園
・
みどり動物園開園
・
「みどりフェス」開催
・
ポップコーン祭り
・
おみせやごっこを楽しむ
・
生活発表会を開催
・
第1回 幼稚園見学・説明会を行いました
・
みどり畑でスナップエンドウを収穫しました
・
「みどり畑」にトウモロコシの種をまきました
・
人形劇を鑑賞
・
年長 たこあげ会
・
年中 こままわし大会
・
卒園式を迎える
・
入園・進級お待ちしています
・
英会話や体操などの活動を行いました
・
第1回 避難訓練を行いました
・
健康診断を行いました
・
年長「きく組」が春の親子遠足に出かけました
・
年中「うめ組・さくら組」が春の親子遠足に出かけました
・
「5月の誕生会」を行いました
・
「交通安全教室」を実施しました
・
みどり畑で「ラディッシュ」を収穫しました
・
年長「きく組」の保育参観がありました
・
年長「すみれ組」が親子遠足に出かけました
●
令和5年度の園児募集について
・
令和5年度の園児募集について
●
ひよこフレンドのご案内
・
入園前のお子様のために
●
幼稚園概要
・
専門講師による保育活動
・
教育内容
・
園の特色
・
園内配置図:航空写真
・
情報の共有
・
預かり保育
●
園の一日の流れ
・
一日の流れ
●
園の沿革
・
園の沿革(抜粋)
●
園内のあれこれ
・
飼育小屋 … 現在飼育動物はおりません
・
園庭の遊具
・
みどり畑
・
風見鶏
・
桜の木
・
枝垂れ梅
・
掲示板
・
アンネのバラ
・
うさぎの時計
・
守護神「ゴンスケ」
●
年間の主な行事
・
年間共通
・
秋…10月〜12月
・
冬…1月〜3月
・
夏…7月〜9月
・
春…4月〜6月
●
ご父母による活動・地域とのふれあい
・
コーラスグループ「グリーンコール」
・
創作話「おはなしクレヨン」
・
父母の会研修会
・
一般公開保育
・
教育実習・職場体験の受入れ
●
教育相談について
・
教育相談の開設
●
課外教室のご案内
・
体育教室
・
カワイ音楽教室
・
英会話教室
・
学研幼児教室
●
園へのアクセス・駐車場案内
・
園へのアクセス・駐車場案内
●
安心・安全のために
・
安心・安全のための施策
●
プライバシーポリシー
・
個人情報保護への取り組みと方針について