ホーム学校法人大恵会 (認定)うつのみやこども園 石川幼稚園 東うつのみや保育園 > 2016年12月のカレンダー

学校法人大恵会 (認定)うつのみやこども園 石川幼稚園 東うつのみや保育園

一人一人が輝いて一人一人が主人公!

カレンダー

2016年12月1日(木)〜2016年12月8日(木)

個人面談

2学期の個人面談を一人15分程度で、各自の保育教室にて行います。
15時〜17時に行いますので、普段より1時間早い13時降園です。ご注意ください。

2016年12月2日(金)

栃木SCサッカー教室

栃木SCサッカー教室

  毎年、栃木サッカークラブ「キッズスマイルキャラバン」に参加しています。
  春は、年長学年対象です。サッカー好きの保護者が、たくさん見学にいらっしゃいます。→雨天中止
 その後、栃木サッカークラブさんのご好意で、11月に延期になりました。さらに延期になり12/2に行われました。

2016年12月6日(火)

避難訓練

避難訓練

  3歳以上の幼稚園児と0〜2歳の保育園児も含めたこども園全体での大がかりな避難訓練を行います。

2016年12月9日(金)

餅つきパーティ

餅つきパーティ

  日本の伝統的食文化「もち」が出来上がるまでの課程や方法を体験し、臼と杵でつき上がった餅を試食し、その風味を味わいます。
お米の生産者、餅を蒸かしてくれた調理員、杵や臼の準備をお手伝い頂いた方、黄な粉餅やお雑煮に加工しお昼の準備をしてくれた方、一つの食べ物はたくさんの方の手を経ています。
関わったすべての方に感謝する気持ちを持ってほしいと願っています。

2016年12月22日(木)

2学期終業式

2学期終業式

  天皇誕生日12/23祝日の関係で、2013年より2学期の始業式を4日早め、終業式を2日早めています。
午前中クリスマス集会を行い、午後終業式を行う普通保育14時降園です。

1月
  • 8日(金)

    第3学期始業式

      第3学期初日に、体育館で始業式が行なわれます。
      始業式では、その学期に行われる行事を先生方がミニ寸劇で、子ども達にお見せします。

    場所:体育館

  • 27日(水)

    発表会総合練習

      午前の部と午後の部で2日に分散して、発表会の総合練習を行います。
      衣装を身につけ本番さながら、ステージ上で通し稽古を行い、別室でクラス別に集合写真を撮ります。

    場所:体育館・にこにこルーム

2月
  • 3日(水)

    節分行事

      男子職員が鬼に扮装し、各教室を廻ります。

    場所:保育室

  • 6日(土)

    保育発表会

      毎年2月の第1土曜日に、午前と午後の部に分かれて、幼稚園の保育発表会が行われます。

    場所:体育館

  • 9日(火)

    幼小連携(御幸小訪問)

      年長学年は4月の就学へ向けて御幸小学校を訪問し、1年生の各教室に分かれて、小学生と交流します。

    場所:御幸小

  • 18日(木)

    年中学年栃木SCサッカー教室

      年長学年は、初夏に栃木SCサッカー教室を受講していますが、年中学年は2月に初めてのサッカー教室を体験します。
      子ども達は、本格的な試合用ウェアを着せてもらって、テンション上がりまくりです。

    場所:園庭

  • 19日(金)

    年長学年社会見学(工場見学)

      年長学年は、近くの工場へ社会見学に行きます。

    場所:平松工業団地

  • 20日(土)

    一日入園

      毎年2月の第3土曜日に、来年度の新入園児1日入園があります。
      体育館で歓迎行事が行われた後、仮クラスに分かれ保育室で、朝の活動(出欠確認など)や歌遊び、紙芝居など、一斉活動を体験します。

    場所:保育室・体育館

  • 22日(月)

    異年齢交流会(お別れ会)

      1年間を通して月曜の朝会後に、縦割りで4班に分かれて図書活動や園庭でのゲーム、散歩の園外活動、体育館での運動など、様々な活動を異年齢で行います。
      2月の異年齢交流会最後の日は、園庭でお別れ会をした後、4班に分かれて手作りのプレゼントを交換します。

3月
  • 3日(木)

    ひな祭り

      園内にひな人形を飾り、学年毎にひな祭りの製作をして、ひなあられと白酒に見立てたカルピスを頂きます。

  • 12日(土)

    卒園式

      平成27年度第60回修了証書授与式が、体育館で行われます。
      1956年の創立以来、約9500名の卒園生を輩出しています。

    http://twilog.org/ishiyou/date-160301

    場所:体育館

  • 14日(月)

    書道体験教室

      今年度から、書道体験を年中学年カリキュラムで行う事にしました。
      墨を扱って文字を書くには、自分を律する心が育っていないと難しいのですが、果たしてお誕生日のきた5歳児は期待に応えてくれるでしょうか???

    場所:ゆり組

  • 16日(水)

    年少学年社会見学

      今年の年少学年社会見学先は、兵庫塚の「栃木県動物愛護指導センター」です。
      ビデオ視聴の後、担当者からお話しを伺います。その後、2班に分かれて動物との触れ合い体験。広場で自由遊び後に、お弁当を頂いてから帰園します。
      暖かいピクニック日和になれば良いですね。

  • 18日(金)

    年中学年園外保育−鬼怒グリーンパーク

      年中学年3学期の園外保育行き先は、「鬼怒グリーンパーク」です。
      宝積寺の鬼怒グリーンパークまで園バスに乗って行きますが、普段通園バスを使わない送り迎えの園児達にとっては、園バスに乗れるだけで嬉しい様です。

      雨天で3/9より3/18に延期されました。

    場所:宝積寺・鬼怒グリーンパーク

4月
  • 1日(金)

    東うつのみや保育園入所式

      同じ園舎内にある、認定うつのみやこども園  東うつのみや保育園の入所式(主に0〜1歳児)の入所式は、4/1(金)に行われました。
      在園児もにこにこルームの入所式に参加し、合唱合奏で、新入園児を歓迎しました。

    場所:にこにこルーム

  • 8日(金)

    家庭確認訪問

      進級学年は、4/8(金)から家庭確認訪問が始まります。
      4/12(火)からは、年少学年含め全学年家庭確認訪問のため、13:00降園となります。

  • 8日(金)

    平成28年度進級園児1学期始業式

      平成28年度第1保育期のスタート。進級園児の始業式は、4月8日に体育館で行われます。

  • 9日(土)

    平成28年度入園式

      お天気に恵まれた素晴らしい第61回目の入園式になりました。

    場所:体育館

  • 11日(月)

    年少学年初登園(慣らし保育)

      土曜日に入園式を終えたばかりの新入園児(年少学年)初登園の日は、「慣らし保育」のため11時の午前降園です。

    場所:教室

  • 14日(木)

    満3歳児学年「ひよこ組」入園オリエンテーション

      この日は、5月から始まる満3歳児学年「ひよこ組」のオリエンテーションがありました。

    場所:ひよこ組教室

  • 20日(水)

    年少学年給食提供スタート

      13時降園の家庭訪問期間中は、年少学年はお弁当持参でした。14時通常降園の4/20(水)から、給食の提供が始まります。

  • 26日(火)

    保育参観

      各学年の保育参観日が4月下旬にありますが、今年は、
    4/26(火)年中学年学年
    4/27(水)年長学年
    4/28(木)年少学年
      に、各学年それぞれ行われます。

    場所:教室

5月
  • 16日(月)

    内科健診

      5月中旬より、内科健診が始まります。
      今年は、5/16(月)が年長学年、5/19(木が年中学年、5/24(火)が年少学年です。

  • 17日(火)

    歯科健診

      当園の歯科健診医は、有坂歯科医師です。

  • 25日(水)

    学校保健安全法による健診・検査

      毎年5月下旬は、尿検査回収の日です。学校保健安全法が改正され、去年まで行っていた「虫卵検査」や「座高の測定」は、今年から行わなくなりました。

  • 27日(金)

    年長学年修学旅行

      5月に公共の交通機関(新幹線)を利用して、年長学年の修学旅行があります。
      上野動物園の遠足は、もう50年以上も前からです。

6月
  • 1日(水)

    防犯教室

      年中・年長学年は、東警察署防犯課担当の方より、「不審者に出会ったらどうするか」などの防犯教室を受講します。

  • 2日(木)

    眼科健診

      年に1回、嘱託眼科医による眼科健診が、にこにこルームで行われます。

    場所:にこにこルーム

  • 3日(金)

    60周年記念航空写真撮影

      60周年記念行事の航空写真が撮影され、園児は園庭で人文字を作ります。

    場所:園庭

  • 9日(木)

    交通安全教室

      毎年6月頃に、県警交通課安全指導員の方にご来園頂き、交通安全について楽しくルールを学びます。

  • 18日(土)

    ファミリーサタデー(父の日参観)

      毎年6月に父の日参観を土曜日に行っています。たくさんのお父様方に参加して頂きたく、十数年前より土曜日開催としております。

  • 20日(月)

    避難訓練

     3歳以上の幼稚園・保育園児と0〜2歳の保育園児も含めた、こども園全体での大がかりな避難訓練を年2回行います。
    今年は、雨で6/20 (月) に順延されました。

    場所:園舎・園庭

  • 23日(木)

    人形劇鑑賞

      地域ボランティア「ICC文庫」様による人形劇を体育館で鑑賞します。

    場所:体育館

  • 25日(土)

    地域子育て支援「昔遊び」

      地域の老人クラブボランティアによる「昔遊び」が、園庭園舎を開放して行われます。地域にお住まいの未就園児と保護者の方は、どなたでも、ご参加頂けます。

    場所:体育館

  • 29日(水)

    年長学年書道教室

    書道講師を招いて、年中学年3学期と年長学年1学期に、2回ほど書道教室を行います。

7月
  • 4日(月)

    ミニミニ発表会

      当園では、日本人の苦手なプレゼンテーション能力の向上を図るため、人前で発表する機会を多く設けています。1学期に1回ほど、発表会を行っていますが、1,2学期はミニミニ発表会、3学期は保育発表会です。
      各年齢の発達段階に合わせて、歌や踊り、詩歌など内容を決めています。ミニミニ発表会は、合唱と詩歌の暗唱で大層な発表内容ではありませんが、人前で発表する機会を少しでも多く持たせてあげたいと、10年以上前から始めました。

    場所:園庭(雨天時  体育館)

  • 7日(木)

    七夕祭り(七夕パーティ)

      毎年、笹の葉に短冊の願い事を書いて、七夕飾りを園内に飾っています。
      子ども達はお教室で七夕の由来を聞いて、教室で星形のお煎餅やカルピスなどいただきます。
      今年は、来年度入園をお考えの方の園内見学会(自由参観)を設定しました。

  • 9日(土)

    地域子育て支援「水遊び」

      当園教職員による「水遊び」が、園庭園舎を開放して行われます。
      地域にお住まいの未就園児と保護者の方は、どなたでも、ご参加頂けます。
      開放日への参加につきましては、事前にお電話でお申し込み下さいますようお願いいたします。(電話;028-661-5117)

  • 20日(水)

    1学期終業式〜宮っ子祭り

      毎年1学期終業式の夕方に、「宮っ子祭り」を園庭で開催しております。

  • 21日(木)

    園内研修(一次救急救命処置)

      7月下旬の園内研修は、毎年宇都宮東消防署の協力を得て、救命救急の研修をします。
      救急処置練習用人形を用いて、実地訓練をしています。

    場所:体育館

  • 26日(火)

    年長学年お泊まり保育

      年長学年は、保護者から離れて「初めてのお泊まり体験」をします。今年は、宇都宮市「ロマンチック村」に滞在して、アスレチック・熱帯植物園・露天風呂など色々な事を体験します。

    場所:宇都宮市「ロマンチック村」

8月
  • 26日(金)

    2学期始業式

      2学期の始業式は、8月下旬4日間の「夏期保育」初日です。9月に向けて、集団生活のリズムを取り戻すカリキュラムになっています。

9月
  • 9日(金)

    東うつのみや保育園0−2才児保育参観

      認定うつのみやこども園東うつのみや保育園では、幼稚園就園前の0〜2歳児の保育参観を廊下側より年1回行っています。
      今年もたくさんの保護者様が、熱心に参観なさっていました。

  • 16日(金)

    敬老の集い

      祖父母様を御招待して、楽しい会を開きます。

  • 21日(水)

    年中学年社会見学(プラネタリウム)

      年中学年の社会見学先は、西川田のこども博物館です。

10月
  • 8日(土)

    運動会

    泉が丘小学校の校庭をお借りして、運動会が行われます。

    場所:泉が丘小学校校庭

  • 21日(金)

    さつまいも掘り

      年長学年の秋の遠足は、砥上町にある農園でさつまいも掘りです。

    場所:砥上町

  • 26日(水)

    焼き芋パーティ

       幼稚園農園で採れたサツマイモで、全学年で焼き芋パーティを開きます。
      前々日から職員がイモを洗ったり、切ってアルミホイルに包んだり、準備を進め、当日に臨みます。

    場所:園庭

  • 28日(金)

    園内研修(外部講師講演)

      2学期の園内研修は、外部から講師をお招きして、保育教育に関する講座を受講します。

  • 28日(金)

    園児引き渡し訓練

     震度5強以上の大震災を想定して、園児の引き渡し訓練を行います。
      こども園の全保護者が(お仕事をなさっている時間帯でも、いったん来園して頂き)、大災害を想定した引き渡し訓練に参加して頂いております。

      引き渡し場所は、園庭。
      雨天時は、保育室です。

  • 31日(月)

    ハロウィンパーティー

    「 トリック・オァ・トリート!(お菓子くれないとイタズラしちゃうぞ!)」
      体育館で「ハロウィーン・パーティ」を楽しんだ後、各教室を回り、お菓子をゲットする子どもにとっては嬉しい日です。

11月
  • 1日(火)

    ひよこ組保育参観・給食試食会

      満3歳児最年少学年;ひよこ組の保育参観がありますが、その日は給食試食会も行われます。

  • 2日(水)

    年少学年遠足

      園バスを使っての年少学年初めての園外保育は、西川田にある栃の木ファミリーランドです。

  • 8日(火)

    保育参観

    各学年の保育参観日が11月初旬にありますが、今年は、
    11/8(火)  年長学年
    11/9(水)  年少学年
    11/10(木)  年中学年
    に、各学年それぞれ行われます。

  • 8日(火)

    りんご狩り

      年中学年の秋の遠足は、りんご狩りです。
    バスに乗って、宇都宮市北部のリンゴ園に遠出します。

  • 12日(土)

    げんきっこ祭り(保護者会主催)

    今年で46回目を迎える「げんきっこ祭り」は、保護者が教材費の足しに、と3月に「やよい祭」としてバザーを行ったのが始まりです。
    今では、バザーだけでなく「園児の作品展示」や「先生方によるパフォーマンス」などなど、多種多様な催しに変化成長しています。

  • 14日(月)

    2才児幼保合同遠足

      幼稚園の2才児クラス(ひよこ組)と保育園の2才児クラス(そら組)が、初めて園バスを使って園外保育に出かけました。
      

    場所:かしの森公園

  • 14日(月)

    茶道教室

      年長学年は、初冬に茶道教室があります。裏千家師範の枝野滋子先生より、一人ずつお手前を頂きます。

    場所:本館1階教室ゆり組

  • 16日(水)

    ママピヨ隊オータムコンサート

      毎年、秋冬に市民吹奏楽団「ままぴよ隊」が来園し、園児のためにコンサートを開いてくださいます。

    場所:体育館

  • 21日(月)

    書道教室

      春には年長学年が、そして秋には年中学年の書道教室が、書道師範を招いて行われます。
      墨を扱って文字を書くには、自分を律する心が育っていないと難しいのですが、果たしてお誕生日のきた5歳児は期待に応えてくれるでしょうか?

    場所:本館1階教室ゆり組

  • 28日(月)

    ミニミニ発表会

      当園では、日本人の苦手なプレゼンテーション能力の向上を図るため、人前で発表する機会を多く設けています。1学期に1回ほど、発表会を行っていますが、1,2学期はミニミニ発表会、3学期は保育発表会です。
      各年齢の発達段階に合わせて、歌や踊り、詩歌など内容を決めています。ミニミニ発表会は、合唱と詩歌の暗唱で大層な発表内容ではありませんが、人前で発表する機会を少しでも多く持たせてあげたいと、10年以上前から始めました。

    場所:園庭(雨天時体育館)

  • 30日(水)

    カレーパーティ

      年長学年は、前日に野菜切りなどしてカレーの下準備をし、当日給食室で加熱調理してもらったカレーを体育館で頂きます。

    場所:教室・体育館

12月
  • 1日(木)

    個人面談

    2学期の個人面談を一人15分程度で、各自の保育教室にて行います。
     15時〜17時に行いますので、普段より1時間早い13時降園です。ご注意ください。
     

  • 2日(金)

    栃木SCサッカー教室

      毎年、栃木サッカークラブ「キッズスマイルキャラバン」に参加しています。
       春は、年長学年対象です。サッカー好きの保護者が、たくさん見学にいらっしゃいます。→雨天中止
      その後、栃木サッカークラブさんのご好意で、11月に延期になりました。さらに延期になり12/2に行われました。
     

  • 6日(火)

    避難訓練

      3歳以上の幼稚園児と0〜2歳の保育園児も含めたこども園全体での大がかりな避難訓練を行います。

  • 9日(金)

    餅つきパーティ

      日本の伝統的食文化「もち」が出来上がるまでの課程や方法を体験し、臼と杵でつき上がった餅を試食し、その風味を味わいます。
     お米の生産者、餅を蒸かしてくれた調理員、杵や臼の準備をお手伝い頂いた方、黄な粉餅やお雑煮に加工しお昼の準備をしてくれた方、一つの食べ物はたくさんの方の手を経ています。
     関わったすべての方に感謝する気持ちを持ってほしいと願っています。
     

  • 22日(木)

    2学期終業式

      天皇誕生日12/23祝日の関係で、2013年より2学期の始業式を4日早め、終業式を2日早めています。
     午前中クリスマス集会を行い、午後終業式を行う普通保育14時降園です。
     

内部公開カレンダー →【内部公開ID】: