一人一人が輝いて一人一人が主人公!
 学校法人大恵会 (認定)うつのみやこども園 石川幼稚園 東うつのみや保育園
  その他・申し込みなど
  幼稚園の生活
  園行事
  幼稚園の四季折々
  楽しい給食
  職員の資質向上
  恵友新聞
  創立60周年
  採用情報
  雑文アレコレ・・・
  こども園運営規程
  プライバシーポリシー
201312 月の予定
←前年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 次年→
11月28日(木)〜
  2013年11月28日〜2013年12月6日  
年少学年個人面談
場所:各教室
  例年、年少学年2学期の個人面談は12月になってから始めていましたが、今年は曜日の関係で11月下旬に前倒しとなっています。
3日(火)
冬の避難訓練
場所:園舎、北側駐車場
  避難訓練は年2回あります。
  冬の避難訓練は消防署の協力を得て、煙体験や消防車見学をさせて頂きます。
  平成25年度は、園舎改築のため園庭が使えず、北側駐車場で行いました。
5日(木)
災害発生時園児引き渡し訓練
場所:各教室
  12/5(木)の午後は、災害(震度5強以上の大地震など)発生を想定した全園児の引き渡し訓練を行います。
  この日、帰りのバスはありません。
  各学年、事前にお知らせした時間に園児を直接幼稚園教室までお迎えに来て下さい。

※  放課後の課外教室参加者や、「なかよし(延長保育)」利用者も必ず指定時間に来園し、引き渡し訓練を受けた後、再度園児をお預けください。
1月
8日(火) 3学期始業式
  いよいよ1年の総まとめの最終学期が始まります。
10日(木) 栃木県警110番の日パレード行事
  県警のブラスバンドが「110番の日」広報演奏をベルモール屋外ステージで行います。
  年長学年がバスで見学に行きます。
(ベルモール屋外ステージ)
2月
1日(金) 節分行事
  今年は、節分の日が日曜日なので前の週に豆まきを行いました。
4日(月) 発表会総合練習
  いよいよ発表会です。
  2/5(火)は発表会午前の部の総合練習、2/6(水)は午後の部の練習日となっています。
(本館1階)
9日(土) 第56回保育発表会
  2/9(土)は、平成24年度の発表会です。
  午前の部の一番早いクラスは、8:20集合です。
(本館1階)
14日(木) 年中学年社会見学
  年中学年と年長学年は、遠足の他に「社会見学」の行事があります。
  今年は、県立博物館に恐竜を見に行きました。
15日(金) 地域の子育てを支援する会
  地元泉が丘地区や御幸地区の保護者、自治会、ボランティア団体などの皆様と、「地域の子育てを支援する会」を平成12年に立ち上げ、地域の子育てを支援する事業を始めて早13年になります。
19日(火) 年中学年サッカー教室
  毎年、栃木サッカークラブのコーチが初夏と冬に来園なさり、初夏は年長学年、冬は年中学年がレッスンを受けます。
(園庭)
20日(水) 卒園式練習
  第1回卒園式全体練習が2月の下旬より始まり、年長学年はいよいよ卒園に向けてカウントダウンが始まります。

第2回卒園式全体練習は、3/5(火)
第3回卒園式全体練習は、3/13(水)
です。
23日(土) 平成25年度新入生1日入園
  毎年、2月の下旬に来年度新入生の1日入園があります。
  年少学年の歓迎おゆうぎを見たり、先生から幼稚園生活の注意事項を教えてもらいます。入園を楽しみに待てる様になれば、、、と願っています。
  この時のお子様の様子は、クラス編成の参考になります。
25日(月) 異年齢交流お別れ集会
  朝会で行っている異年齢交流会の最終日2/25は、園庭でお別れ集会を開きます。最後の異年齢「ふれあいタイム」の後、手作りのプレゼント交換をします。
3月
1日(金) ひな祭り
  各学年毎に、おひな祭りの行事を行います。
  今年は3/3が日曜日ですので、登園日の3/1(金)にひな祭り行事を行います。
16日(土) 第57回卒園式
  近隣の小学校校長を来賓にお招きして、第57回卒園式が本園体育館にて行われます。
  卒園生は、延べ人数で9千名以上になります。
4月
8日(月) 始業式
  学校は4/8より、新学期が始まります。
  体育館で平成25年度の始業式が行われます。
  園長先生のお話の後、ステージ上で担任が紹介されます。
(体育館)
8日(月) 年長学年家庭訪問
  今年の年長学年家庭訪問は、始業式の日4/8から始まり4/17まで続きます。
13日(土) 平成25年度入園式
  今年で第58回目となる平成25年度の入園式は、4/13(土)10時から体育館で行われました。
(体育館)
18日(木) 年中学年家庭訪問
  年中学年の家庭訪問は、4月中旬より始まります。
  年中学年は4/18、園庭で進級写真を撮りました。
24日(水) 年中学年保育参観
  1学期の保育参観は、朝の活動をご覧頂いた後、親子紹介や本部役員決めがあります。
25日(木) 年長学年保育参観
  1学期の保育参観は、朝の活動をご覧頂いた後、親子紹介や本部役員決めがあります。
26日(金) 年少学年保育参観
  1学期の保育参観は、朝の活動をご覧頂いた後、親子紹介や本部役員決めがあります
30日(火) 年少学年家庭訪問
  年少学年の家庭訪問は、園児が幼稚園生活に慣れた4/30より始まります。
5月
1日(水) ひよこ組(最年少学年)スタート
 平成25年度のひよこ組は、4月11日にオリエンテーションが開かれ、5月1日から11名でスタートです。
  
(なかよしランド1階)
2日(木) 英会話教室
   年長学年の英会話教室は、5月よりスタートします。
7日(火) 内科健診
  毎年連休明けの週に内科健診があります。年長学年より順に年中・年少・最年少学年(ひよこ組)の順で行われます
8日(水) 視力検査
  視力検査は、ランドルト環視力表を用いて担任が行います。
21日(火) 歯科健診
  歯科健診は、毎年5月中旬にあります。ご近所(元今泉)の有坂歯科医院様にお願いしています。
23日(木) 眼科検診
  眼科健診も、毎年5月中旬〜下旬にあります。
  健診は、南大通りにある宮下眼科さんにお願いしています。
  
28日(火) 交通安全教室
  指導員の方から体育館で交通ルールのお話を聞いた後、園庭で横断歩道の渡り方など実技指導を受けます。
6月
7月
19日(金) 旧園庭で最後の宮っ子祭り
  旧園舎、旧園庭で最後の宮っ子祭りが行われました。
  職員手作りのおみこしを張り切ってかつぐ子ども達達。
8月
9月
10月
11月
11日(月) 年長学年2学期個人面談
  2学期の個人面談が11月上旬より年長学年から始まります。
19日(火) 年中学年2学期個人面談
  年中学年の2学期個人面談は、11月下旬から始まります。
19日(火) 幼小連携事業;泉ヶ丘小交流会
  年長学年は11/19(火)に、幼小連携事業で泉ヶ丘小学校の「いずみっ子まつり」に招待され出かけました。
  小学2年生全員による群読やダンスを見学した後は、お祭り券を頂いて「お店屋さんごっこ」やゲームを楽しみました。
(泉ヶ丘小体育館)
20日(水) 地元の吹奏楽団「ままぴよ隊」来園
  去年に引き続き、今年も地元の吹奏楽団「ままぴよ隊」が来園し、ディズニー・メドレーなど数曲を演奏してくださいました。
(体育館)
22日(金) (最年少学年)ひよこ組園外保育;裏山の森林
  平成25年度8月から園舎改築・園庭狭小のため、園外保育の時間を増やしています。
  満三歳児クラスのひよこ組さん達は、裏山の森林へドングリを拾いに行きました。
(園北隣接地;裏山の森林)
22日(金) 年少学年園外保育;鬼怒グリーンパーク
  平成25年度8月から園舎改築・園庭狭小のため、園外保育の時間を増やしています。
  年少学年は11/22、バスを利用し鬼怒川を東に越えて、高根沢町の鬼怒グリーンパークへ行きました。
(鬼怒グリーンパーク)
25日(月) 年長学年;茶道教室
  冬の年長学年の茶道教室は、なかよしランド2階で11/25(月)と12/6(金)に行われます。
(なかよしランド2階)
28日(木) 年少学年個人面談
  例年、年少学年2学期の個人面談は12月になってから始めていましたが、今年は曜日の関係で11月下旬に前倒しとなっています。
(各教室)
28日(木) 地域ボランティアによる演芸会(ICC文庫様)
  毎年、地域のボランティア団体による鑑賞会が体育館で行われます。
(体育館)
29日(金) 年中学年園外保育;鬼怒グリーンパーク
  平成25年度8月から園舎改築・園庭狭小のため、園外保育の時間を増やしています。
  年中学年も11/29、バスを利用し鬼怒川を東に越えて、高根沢町の鬼怒グリーンパークへ行きます。
(鬼怒グリーンパーク)
30日(土) げんきっこ祭り
  保護者会主催のバザー、文化祭が11/30(土)に開催されます。
(石川幼稚園;園舎、体育館、なかよしランド)
12月
3日(火) 冬の避難訓練
  避難訓練は年2回あります。

  冬の避難訓練は消防署の協力を得て、煙体験や消防車見学をさせて頂きます。

  平成25年度は、園舎改築のため園庭が使えず、北側駐車場で行いました。
(園舎、北側駐車場)
5日(木) 災害発生時園児引き渡し訓練
  12/5(木)の午後は、災害(震度5強以上の大地震など)発生を想定した全園児の引き渡し訓練を行います。

  この日、帰りのバスはありません。

  各学年、事前にお知らせした時間に園児を直接幼稚園教室までお迎えに来て下さい。



※  放課後の課外教室参加者や、「なかよし(延長保育)」利用者も必ず指定時間に来園し、引き渡し訓練を受けた後、再度園児をお預けください。
(各教室)

内部公開カレンダー【ID】


学校法人大恵会 (認定)うつのみやこども園 石川幼稚園 東うつのみや保育園 のQRコードです。
人気度:  485278


it-service of a web system