更新日:2022年06月27日14:44:05
園長
稲毛 精二
このたび、ご縁があり4月の新年度から園長の職に就任いたしました。
園の運営につきましては、前園長の関根みどり先生(現理事長)のこれまで培ってこられた理念を受け継ぎ、みどり幼稚園が「居心地がよく、安心して過ごせる場」であるように心がけてまいります。そして、幼稚園という“場”を通して、心も身体も健やかに、たくさんの仲間たちとの心地よい緊張感の中で、主体的、創造性豊かな子供の育ちを目指してまいります。
この人間形成のかけがえのない基礎作りのときに、保育者・父母・祖父母の皆様をはじめとするご家族、さらには地域社会が手を結びあい、子育てという共同作業の営みのために精一杯努めていきたいと願っています。
何とぞ格別のご指導ご鞭撻を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
令和5年度の園児募集について
令和5年度の新入園児の募集に関する概要は下記のとおりです。
(1)募集人員
●3年保育(年少):60名
(平成31年4月2日〜令和2年4月1日生まれ)
●2年保育(年中)及び1年保育(年長) :若干名
(2)願書配布
◆ 日時 :9月1日(木) 〜 午前10時〜午後4時
◆ 場所 :玄関受付 * 駐車場は第二駐車場をご利用ください。
…但し、土曜・日曜・祝日は休園となります。
(3)幼稚園見学及び説明会の開催
◆ ・第1回 :6月7日(火) ・第2回 :6月28日(火)
午前10時〜11時
* 予約制となっています。希望者は事前に電話でご予約ください。
(4)願書受付
◆ 日時:11月1日(火)
* 受付時間及び場所は願書配布の項と同じです。
--------------------------------------------------------
*募集の詳細は【多目的紹介】コーナーの「園児募集のご案内」をご覧ください。
未就園児の親子教室について
子育て支援の一環として、未就園児の2歳児を対象とした「ひよこフレンド教室」を開設しています。
令和4年度(2022年度)の教室の概要・募集要項については、多目的紹介の「ひよこフレンドのご案内」に掲載してあります。
なお、 令和4年度教室に現在空きがあります。途中からの入室を希望される方はお問い合わせください。
≪ その他 ≫
■ 預かり保育について
子育て支援として、保育終了後 午後2時から5時までお預りします。
(預かり保育料は、4時まで300円、4時を超えると500円となります)
■ 教育相談について
予約制となっておりますので、お問い合わせください。
■ 専門講師による保育について
○ 保育体育:年長・年中(毎週木曜日)
○ 英会話:年長・年中
どちらも専門講師がクラス単位で実施しますが、保育の一環としてのレッスンのため、別途の納入金は要りません。
但し、保育終了後に行われる次の課外教室は、希望者のみで経費が必要となります。
・学研幼児教室・音楽教室・体操教室・英会話教室
詳細は、多目的紹介の「課外教室のご案内」をご参照ください。
郵便番号 | 310-0836 |
---|---|
住所 | 茨城県水戸市元吉田町2649-2 |
電話番号 | 029-247-5657 |
FAX | 029-246-3529 |
midori-s@viola.ocn.ne.jp | |
活動時間 | 08:20〜16:00 |
休日 | 土曜・日曜・祝日 |
ホームページ | https://www.it-service.co.jp/a/midori-kg / |
最寄駅 | 水戸駅5分(車) |