新着ニュース
-
学校法人かつみ学園 大和山王幼稚園&木の子保育園 (4/28)
新しい木製遊具新設しました
築山に新たな木製遊具を新設しました。 ステンレスの大きな滑り台と踊り場に単眼鏡 園舎が眺められます。
人気
14
-
海老沼不動産 (4/26)
賃貸住宅 2階部分
賃貸住宅2階部分(1階は事務所で賃貸中) 一戸建て住宅ではありません。 ☆近隣に商業施設が多数あり、買い物便利 ☆新品エアコン3台、新品トイレ、新品洗面台
人気
167
-
学生服専門店つかひろ つかひろパートUイースト館 (4/20)
市内中学校リュース制服買い取りについて
つかひろで購入した小山中・二中・大谷中・城南中・小山三中制服、卒業後に使わない上着・スラックスまたは、スカート買い取りいたします。買い取り金額は、上着2000円スカート・スラックスは1000円です。ただし、クリーニングをかけてお持ちいただきたいので、1度制服をチェックさせていただき、その後にクリーニングをお願いいたします。くわしくは、学生服ホットライン0285−25−0656
人気
543
-
学校法人大恵会 認定うつのみやこども園 石川幼稚園 東うつのみや保育園 (4/8)
令和7年度の年中・年長学年転入枠について
令和7年度1号認定(教育4時間)児の年中学年転入園児の受け入れは、数名可能です。ただ、2号認定(保育長時間)児枠はありません。 また、年長学年の1号認定児の転入受け入れ枠は、4月7日(月)時点で、残り4名です。 転入園をご希望の方は、ご見学後に入園願書に入園登録管理料5千円を添えてお申し込みいただいた時点で転入枠確保となります。 その後、幼稚園長と入園時の親子面談を受けていただき、園長の入園許可が出た時点で正式入園決定となります。 年中・年長学年へ転入園をお考えの保護者様は、メールや電話で詳細をお問い合わせください。 e-mail; ishiyou@ucatv.ne.jp Tel. ; 028-661-5117 ※なお、年少学年は定員に達しましたので、令和7年度の転入園枠はございません。
人気
4756
-
立正幼稚園 (4/3)
年間行事
立正幼稚園の年間行事です。ご家族の皆様や未就園児の皆様、卒園児のお兄さん・お姉さんの参加出来る行事は、「イベント情報」のページに詳しい日程を記載してございます。ご確認下さい。
人気
3015
-
小中高校生、生徒募集中。つばさ学塾 (9/4)
個別指導(少人数制)コース
授業時間 60分 定員 2名まで 対応学年 小学1年生から中学3年生まで 対応教科 小学生 算数・国語・理科・社会 中学生 数学・英語・国語・理科・社会 授業形態 個別指導のため、学年の近い兄弟も対応できます。 授業数 週1回、月4回 授業日 先着順により、曜日、時間が決まりす。 経費、授業料 入会金 無し 管理費 6300円(税込 半年分) 教材費 小学生 2520円 中学生 3150円(税込 半年分) 授業料 小学生 4200円(税込) 週1回 4200円 *授業料サービス無し 週2回 通常8400円のところ 7350円(税込) *授業料1回分サービス(1050円割引) 週3回 通常12600円のところ 10500円(税込) *授業料2回分サービス(2100円割引) 週4回 通常16800円のところ 13650円(税込) *授業料3回分サービス(3150円割引) 中学生 5200円(税込) 週1回 5200円(税込) *授業料サービス無し 週2回 通常10400円のところ 9100円(税込) *授業料1回分サービス(1300円割引) 週3回 通常15600円のところ13000円(税込) *授業料2回分サービス(2600円割引) 週4回 通常20800円のところ 16900円(税込) *授業料3回分サービス(3900円割引) 週5回 通常26000円のところ 20800円(税込) *授業料4回分サービス(5200円割引) 特徴 これまでの経験から、小学生の個別指導は、1、2歳の年の差での授業は可能です。 中学生は、テスト対策等を考慮し、同学年となります。 1時間授業のため、2時間以上連続の授業も可能です。 この場合、授業回数が週回数となります。 学校の授業に先行し、テスト時にはテスト対策をしフォローアップします。 毎授業ごとに、復習、確認をし、個々の理解度を判定します。 個別指導は、個々への対応が煩雑になりますので、『分からない』ことが多い場合、集団は適しません。
人気
4781
-
株式会社 プロジェクトA不動産 (6/25)
ラデッシュハイツ103
小山駅より徒歩8分の2DKアパートです。 大学生の方やワンルームが手狭になってきた方 にお勧めです。南向きで閑静な住宅街にございま す。
人気
3171
-
小山歯科医師会 (7/13)
小山歯科医師会のHPにようこそ
小山歯科医師会のHPをご訪問下さいましてありがとうございます。 2023年7月より会長に就任いたしました大友文雄です。 一般社団法人小山歯科医師会は、1946年に創立され77年の歴史を有しており、2023年7月現在、小山市、下野市、野木町の2市1町の歯科医師121名が加入しています。 本会は、日本歯科医師会及び栃木県歯科医師会との連携のもと、歯科医学・歯科医療に携わる歯科医師を代表する公益団体として、医道の高揚、地域歯科医療の確立、公衆衛生・歯科保健の啓発及び歯科医学の進歩を図り、地域の皆様の健康と福祉を増進することを目的として、1歳半、2歳児、3歳児、就学時、保育園・幼稚園、学校の歯科健診、歯周病検診、オーラルフレイル・後期高齢者健診、口腔がん検診等を市、町と協力して行なっております。介護保険の介護認定審査員として、高齢者福祉にも協力しています。 近年、誤嚥性肺炎、糖尿病、認知症、脳卒中・循環器疾患など全身の健康とお口の健康が関係していることが解明され、広く知られるようになりました。 お口の健康を守ることが全身の健康につながります。半年に一度は私たち小山歯科医師会会員の診療所でクリーニングやお口の健康チェックをすることをお勧めいたします。 私たち小山歯科医師会は、乳幼児から高齢の方まで地域の皆様に生涯に亘って食べたい物を食べて味わう幸せ、話して笑う喜びをもって充実した生活を送っていただけることを目標に活動して参ります。 地域の皆様のご理解とご支援のほどよろしくお願い申し上げます。 一般社団法人小山歯科医師会 会長 大友文雄
人気
2174